2019年7月17日
[ウメ]お庭レシピ 第15回 青梅のハチミツ煮|バラ科アンズ属|エバーグリーン
ウメといえば「ウメ干し、梅酒」。 いえいえ、それだけじゃありませんよ!というワケで、今回は豊島区駒込の青果店・丸竹商店の...
もっと見る…
2019年7月17日
ウメといえば「ウメ干し、梅酒」。 いえいえ、それだけじゃありませんよ!というワケで、今回は豊島区駒込の青果店・丸竹商店の...
もっと見る…
2019年7月13日
「紅一点」という言葉はザクロを詠んだ漢詩、王安石の咏石榴詩「万緑叢中紅一点(ばんりょくそうちゅうこういって...
もっと見る…
2019年7月9日
たくさん育ったハーブを上手に楽しみたい 初夏、ハーブのシーズンです。今年筆者の小さな庭にはカモミールが多くの花を咲かせま...
もっと見る…
2019年7月6日
梅雨入りし、蒸し蒸しと湿気た空気でなんだか不快な日が続いています。恵みの雨とはいうものの「サッパリしたい!」のは植物も同...
もっと見る…
2019年7月3日
今回は、花が咲くと木全体が白く覆われる「ヤマボウシ」を紹介します。ミズキ科サンシュユ属の落葉小高木〜高木で、本州から四国...
もっと見る…
2019年6月30日
チェルシーフラワーショー会場は花いっぱい! 最終回「初出場で堂々、金賞受賞!」 開幕当日は抜...
もっと見る…
2019年6月28日
アヤメの仲間(アヤメ科アヤメ属)には非常に多くの種類があります。ハナショウブをはじめ、アヤメ、カキツバタ、シャガ、ダッチ...
もっと見る…
2019年6月25日
ハス 梅雨の後半から盛夏になると、咲く花の種類が急に減ってしまいます。晴れれば日中の日差し、暑さが厳しく、なかなか花を見...
もっと見る…
2019年6月22日
今回は花期に全草を乾燥させたものが生薬、民間薬とされた「イチヤクソウ」を紹介します。漢字で「一薬草」と書きます。低山の林...
もっと見る…
2019年6月19日
日本各地には、神社やお寺をはじめ場所によってはシンボルツリーとして、願いを叶えてくれる、パワーがもらえるとされているご神...
もっと見る…
2019年6月15日
第三回「運命の最終ジャッジ!」 (第一回はこちら) (第二回はこちら) アセス(予備審査。18日朝)までの...
もっと見る…
2019年6月12日
田舎暮らしをしていると、突然おすそ分けをいただくことがあります。2月半ばに、ご近所の方からコンテナ2箱分の“物体”をいた...
もっと見る…
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。