タグ: 森林セラピー

[ヒノキ]森林セラピーに欠かせない香り|ヒノキ科ヒノキ属|エバーグリーン

      [ヒノキ]森林セラピーに欠かせない香り|ヒノキ科ヒノキ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
赤み始めた実

誰もが聞いたことがあると思われる「ヒノキ」を紹介します。漢字で「火の木」と書きます。 ヒノキ科ヒノキ属の常緑高木で、幹は… Read more »

[オウレン]春を告げる可憐な花|キンポウゲ科オウレン属|エバーグリーン

      [オウレン]春を告げる可憐な花|キンポウゲ科オウレン属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
金峰山(6月中旬)

雪解けを待って花開く「オウレン」とその仲間を紹介します。キンポウゲ科オウレン属の発達した根茎がある多年草です。山梨県では… Read more »

[ショウジョウバカマ]厳しい環境で懸命に生きる「ショウジョウバカマ」|シュロソウ科ショウジョウバカマ属|エバーグリーン

      [ショウジョウバカマ]厳しい環境で懸命に生きる「ショウジョウバカマ」|シュロソウ科ショウジョウバカマ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
鳥海山(6月上旬)

雪が解けるとすぐに顔を出す「ショウジョウバカマ」を紹介します。漢字では『猩々袴』と書き、花が猩々の顔に葉が袴に似ていると… Read more »

[ヤマルリソウ]小さくて見過ごしがちな春|ムラサキ科ルリソウ属|エバーグリーン

      [ヤマルリソウ]小さくて見過ごしがちな春|ムラサキ科ルリソウ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
小楢山(4月下旬)

今回は、春の訪れを実感させてくれる「ヤマルリソウ」を紹介します。 直径約1cmと小さく淡青紫色をしており、あまり目立たず… Read more »

[カタクリ]春の妖精|ユリ科カタクリ属|エバーグリーン

      [カタクリ]春の妖精|ユリ科カタクリ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
カタクリの花:棚山

今回は“春の妖精”と呼ばれる「カタクリ」を紹介します。 ユリ科カタクリ属の多年草で、北海道から九州に分布し山野の林内に群… Read more »

[ザゼンソウ]雪解けのザゼンソウ|サトイモ科ザゼンソウ属|エバーグリーン

      [ザゼンソウ]雪解けのザゼンソウ|サトイモ科ザゼンソウ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
ザゼンソウ:小倉山(3月下旬)

雪解けどきに見かける「ザゼンソウ」を紹介します。別名は「ダルマソウ」。   花期は3〜5月といわれていますが、… Read more »

[マンサク]春を告げるマンサク|マンサク科マンサク属|エバーグリーン

      [マンサク]春を告げるマンサク|マンサク科マンサク属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
マンサク:九州の韓国岳(3月中旬)

今回は、早春いちばんに咲く「マンサク」を紹介します。『先ず咲く』からその名が付きました。マンサク科マンサク属の落葉小高木… Read more »

[アセビ]冬枯れに唯一目立つ「アセビ」|ツツジ科アセビ属|エバーグリーン

      [アセビ]冬枯れに唯一目立つ「アセビ」|ツツジ科アセビ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
アセビの花:山梨市内の里山(4月中旬)

今回は、冬枯れの野山でひときわ目立つ「アセビ」を紹介します。 ツツジ科アセビ属の常緑低木~小高木で、宮城県以南から関東、… Read more »

[カラマツ]カラマツと森林セラピ-|マツ科カラマツ属|エバーグリーン

      [カラマツ]カラマツと森林セラピ-|マツ科カラマツ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
カラマツ林:大菩薩嶺唐松尾根(6月中旬)

今回は、森林セラピ-で利用される頻度の高い「カラマツ」を紹介します。 マツ科カラマツ属の落葉高木で、幹は高さ約30m、径… Read more »

[ムラサキシキブ]晩秋を彩る ムラサキシキブ|シソ科ムラサキシキブ属|エバーグリーン

      [ムラサキシキブ]晩秋を彩る ムラサキシキブ|シソ科ムラサキシキブ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
ムラサキシキブ(西沢渓谷:11月上旬)

今回は「ムラサキシキブ」を紹介します。 シソ科ムラサキシキブ属の、高さ3m前後の落葉低木です。日本全国の低山地~平地の林… Read more »