タグ: ツツジ科

[シラタマノキ、アカモノ]春夏に白や赤で山を彩る低木たち|ツツジ科シラタマノキ属|エバーグリーン

      [シラタマノキ、アカモノ]春夏に白や赤で山を彩る低木たち|ツツジ科シラタマノキ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
熟した実(9月下旬)

高さ約20cm、ツツジ科シラタマノキ属の小さくて可憐な木を二つ紹介します。 一つ目は「シラタマノキ」です。別名を“シロモ… Read more »

[キバナシャクナゲ]厳しい環境で健気に咲いています|ツツジ科ツツジ属|エバーグリーン

      [キバナシャクナゲ]厳しい環境で健気に咲いています|ツツジ科ツツジ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
朝露を含んだキバナシャクナゲ:北岳小太郎尾根(6月下旬)

キバナシャクナゲはツツジ科ツツジ属の常緑低木で、本州中部から北海道の高山帯~亜高山帯に分布し、周りには風除けとなるほかの… Read more »

[アセビ]冬枯れに唯一目立つ「アセビ」|ツツジ科アセビ属|エバーグリーン

      [アセビ]冬枯れに唯一目立つ「アセビ」|ツツジ科アセビ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
アセビの花:山梨市内の里山(4月中旬)

今回は、冬枯れの野山でひときわ目立つ「アセビ」を紹介します。 ツツジ科アセビ属の常緑低木~小高木で、宮城県以南から関東、… Read more »

[ホツツジ]秋の山歩きを楽しくさせるホツツジ|ツツジ科ホツツジ属|エバーグリーン

      [ホツツジ]秋の山歩きを楽しくさせるホツツジ|ツツジ科ホツツジ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
花の左右にある実

夏真っ盛りですが、少し先きの秋の気配を感じさせる花などを紹介します。 第1弾は、近場の山で見かけるちょっとツツジらしから… Read more »

[イチヤクソウ]民間薬として知られるイチヤクソウ|ツツジ科イチヤクソウ属|エバーグリーン

      [イチヤクソウ]民間薬として知られるイチヤクソウ|ツツジ科イチヤクソウ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
イチヤクソウの雌蕊

今回は花期に全草を乾燥させたものが生薬、民間薬とされた「イチヤクソウ」を紹介します。漢字で「一薬草」と書きます。低山の林… Read more »

[レンゲツツジ]乙女湖ロード周辺の緑のなかでも一際目を惹きます|ツツジ科ツツジ属|エバーグリーン

      [レンゲツツジ]乙女湖ロード周辺の緑のなかでも一際目を惹きます|ツツジ科ツツジ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
満開のレンゲツツジ

今回は、新緑に映える「レンゲツツジ」を紹介します。 ツツジ科ツツジ属の落葉低木で、本州から四国、九州の山地に分布します。… Read more »

[ネジキ]幹が縦にねじれている樹|ツツジ科ネジキ属|エバーグリーン

      [ネジキ]幹が縦にねじれている樹|ツツジ科ネジキ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
ネジキの幹

今回は、幹と樹肌に特徴のある樹「ネジキ」を紹介します。 その特徴とは幹が縦にねじれ、同様に樹肌の模様もねじれていることで… Read more »

[サラサドウダン]風鈴を並べたような「サラサドウダン」|ツツジ科ドウダンツツジ属|エバーグリーン

      [サラサドウダン]風鈴を並べたような「サラサドウダン」|ツツジ科ドウダンツツジ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
下向きに咲き、白色に紅色の筋が入ります。

新緑に映える「サラサドウダン」を紹介します。 その花のなる姿からフウリンツツジとも呼ばれています。 深山の岩地に生えるツ… Read more »

[シャクナゲ]花めぐり5月号|園芸通信|エバーグリーン

      [シャクナゲ]花めぐり5月号|園芸通信|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
シャクナゲパークの中央にあるフォトスポットに咲く淡いピンク色の「バビロン」

シャクナゲ 「花木の王様」といわれているシャクナゲ。常緑の葉を付けた枝先に房になってつややかに花が咲く姿は世界中の人々を… Read more »

[アズマシャクナゲ]西沢渓谷のシンボルツリ-|ツツジ科ツツジ属|エバーグリーン

      [アズマシャクナゲ]西沢渓谷のシンボルツリ-|ツツジ科ツツジ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
二股吊橋越えのアズマシャクナゲ

日本の“シャクナゲ”は数多くの種類があることで知られています。その中から今回は、西沢渓谷のシンボルツリーの一つである「ア… Read more »