タグ: 9月

[イブキトラノオ]伊吹の名がつく野草で最も知られているイブキトラノオ|タデ科イブキトラノオ属|エバーグリーン

      [イブキトラノオ]伊吹の名がつく野草で最も知られているイブキトラノオ|タデ科イブキトラノオ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
白色(8月下旬)

今回は「イブキトラノオ」を紹介します。タデ科イブキトラノオ属の多年草で、山地の日当たりの良い草原に群生します。北海道から… Read more »

[エノコログサ]ネコジャラシでおなじみ|イネ科アワ属|エバーグリーン

      [エノコログサ]ネコジャラシでおなじみ|イネ科アワ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
エノコログサの花穂

  個人的にイネ科のザッソウといえば「エノコログサ」が真っ先に思い浮かびます。炎天下にも負けずぐんぐん生長し、… Read more »

[秋の七草]日本の植物文様〜秋の七草(後半)ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・アサガオ|エバーグリーン

      [秋の七草]日本の植物文様〜秋の七草(後半)ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・アサガオ|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
船に桔梗文の刺繍が入った帯

秋の七草文は、前半で触れましたように山上憶良が詠んだ句に登場する植物をモチーフに描いたものです。七草すべてが描かれていな… Read more »

[秋の七草]日本の植物文様〜秋の七草(前半)ハギ・ススキ・クズ|エバーグリーン

      [秋の七草]日本の植物文様〜秋の七草(前半)ハギ・ススキ・クズ|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
ハギ(萩)

まだまだ暑い! でも、植物の文様は少し先の季節が粋 これを書いているのはまだ夏。蝉の声がする。太陽がぎらぎら……夏休み後… Read more »

[タチバナ]古今東西 ご神木巡礼 番外編〜橘樹神社のタチバナ|ミカン科ミカン属|エバーグリーン

      [タチバナ]古今東西 ご神木巡礼 番外編〜橘樹神社のタチバナ|ミカン科ミカン属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
タチバナの木。タチバナは、日本では固有のカンキツ類。常緑の葉が注目されている。

その名の通り、あのタチバナが…… タチバナは、日本では古来から親しまれてきた植物のひとつ。桃の節句で飾られる雛人形は、京… Read more »

[ランタナ]こんなにかわいいのに「侵略的外来種」ランタナ|クマツヅラ科シチヘンゲ属|エバーグリーン

      [ランタナ]こんなにかわいいのに「侵略的外来種」ランタナ|クマツヅラ科シチヘンゲ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
咲きはじめが黄色でピンク色に変わる花

  ランタナは主に熱帯アメリカ原産の低木で、日本でも園芸植物として親しまれています。ランタナとひとことで言って… Read more »

[クサギ]伐採地や崩壊地などで最初に存在感を示す パイオニア樹木〜クサギ|シソ科クサギ属|エバーグリーン

      [クサギ]伐採地や崩壊地などで最初に存在感を示す パイオニア樹木〜クサギ|シソ科クサギ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
核果と萼:棚山・山梨市(11月上旬)

今回は、丘陵帯から山地帯に生える「クサギ」を紹介します。 シソ科クサギ属の落葉低木で、北海道から沖縄までの日本全国に分布… Read more »

[ペンタス]夏から秋の金平糖詰め合わせ|アカネ科クササンタンカ属|エバーグリーン

      [ペンタス]夏から秋の金平糖詰め合わせ|アカネ科クササンタンカ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
明るい花色が場を華やかにします

今年は秋の気配が驚くほど早くやってきましたね。渋谷の植物園でもまだまだ夏真っ盛りの花壇の予定だったのに、蔓性植物や多肉植… Read more »

[ウメ、スギ]古今東西 ご神木巡礼 その40 (茨城編3)〜偕楽園の次郎杉跡|エバーグリーン

      [ウメ、スギ]古今東西 ご神木巡礼 その40 (茨城編3)〜偕楽園の次郎杉跡|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
いろいろなウメの木があります

偕楽園の古木を探しに 水戸といえば、偕楽園。と、すぐに浮かぶほど有名な場所。今回は、偕楽園に御神木ではないのですが有名な… Read more »

[オオシラビソ]森全体の香りを変えるオオシラビソ|マツ科モミ属|エバーグリーン

      [オオシラビソ]森全体の香りを変えるオオシラビソ|マツ科モミ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
オオシラビソ(金峰山)

知る人ぞ知る「オオシラビソ」を紹介します。別名は「アオモリトドマツ」です。 冬の蔵王で見られる有名な樹氷の樹がこの「オオ… Read more »