[レンゲツツジ]乙女湖ロード周辺の緑のなかでも一際目を惹きます|ツツジ科ツツジ属|エバーグリーン

      [レンゲツツジ]乙女湖ロード周辺の緑のなかでも一際目を惹きます|ツツジ科ツツジ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません

今回は、新緑に映える「レンゲツツジ」を紹介します。

ツツジ科ツツジ属の落葉低木で、本州から四国、九州の山地に分布します。

焼山峠のレンゲツツジ全景

焼山峠のレンゲツツジ全景

 

高さは1〜2m程度で林縁や草原に群生し、周りの緑や前年の枯れ草のなかで一際目を惹きます。若い枝に長い毛が生えているのが特徴です。

レンゲツツジの蕾

レンゲツツジの蕾

 

満開のレンゲツツジ

満開のレンゲツツジ

 

  • 長さ1〜3mmの柄が付いた葉が、3枚輪生します。
  • 葉身は倒披針状長楕円形をしており、長さ4〜8cm、幅1.5〜3cmの大きさで、縁や表面及び裏面脈上に硬い毛が生えています。
  • 花期は5〜6月で、新葉の展開と共に開花します。枝先の1個の花芽から短い総状花序を伸ばして、2〜8個の花を付けます。花柄は1.5〜3cmあって、長い毛が散らばって付きます。

最後の写真は、花冠です。朱橙色で、径は5〜6cmの漏斗形です。雄蕊は5本あります。花色には濃淡があって、群生の中でも色合いの違いが楽しめます。

レンゲツツジの花冠

レンゲツツジの花冠

 

この「レンゲツツジ」は“乙女湖ロード”で見られますが、周辺の道路「クリスタルライン」沿いの至るところで群生していますので、ぜひその数の多さ、スケ-ルの大きさを味わってみてください。加えて、触覚も試してみることをオススメします。新しいおもしろい発見があるかも知れません。

 

山梨市森林セラピー推進協議会 森林セラピスト / 四十物治夫(あいものはるお))


 

満開のレンゲツツジ