EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

クスノキ

クスノキ属 クスノキ
学名: Cinnamomum camphora

〔基本情報〕高さ20m以上、径2mにもなる常緑高木。
樹皮には細かく深い割れ目がはいります。
若い枝は緑色です。
葉は互生する単葉で、長さ6~10cm、幅3~6cmの卵形~楕円形で全縁です。
葉には3本の葉脈がめだち、表面には光沢があります。
古い葉は紅葉します。
葉柄は長さ1.5~2.5cmです。
葉腋に円錐花序を出し、まばらに花をつけます。
花は径5mmほどで淡い黄色~黄緑色です。
果実は径7~8mmの球形の液果で、光沢があり、黒く熟します。

〔利用〕全体に芳香があり、材や葉から虫よけの樟脳を採りました。
また材が虫に食われにくいため、仏像や木魚、仏壇などに利用されます。

〔栽培〕増殖は実生によります。
種子は乾燥させると発芽率が落ちるので、熟した果実をとり、果肉をよく洗い流した後とりまきにするか、乾燥しないように保管し、春に播きます。
日当たりがよく腐植質に富み、適度に湿り気のある土壌を好みますが、極端なやせ地でないかぎり土質は選びません。
耐寒性が弱いため寒冷地には向きません。
大木になるので広いスペースが必要です。
病虫害は特にありません。

〔備考〕成長がはやく長寿で、大木になるため、天然記念物に指定されている木があります。

名前
クスノキ(楠、樟)、クス(楠)、ナンジャモンジャ、camphor、camphor tree、camphorwood、camphor laurel
生活型
高木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
5月、6月
実のなる季節
10月、11月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(本州:関東地方以西~琉球)、台湾、中国
形状
直立
草丈・樹高
20000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
円錐花序
花弁の数
花の色
黄白、緑
花径
5
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐排ガス性、非耐寒性
用途適性
公園・庭園、街路樹
ハーディネスゾーン
9a〜11b
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント

「 クスノキ 」の投稿写真