EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ローズマリー

マンネンロウ属 ローズマリー
学名: Rosmarinus officinalis

〔基本情報〕高さ2mになる常緑低木。
茎には4稜があり、株が古くなるとしばしば枝が下垂します。
葉は単葉で対生し、長さ1.5~4cmの線形で革質、縁は全縁で裏側に強く巻きます。葉の裏面には密に白い綿毛がはえ、フェルト状です。
花は前年の枝の上部葉腋に集散状につきます。花冠は長さ1~1.5cmほどの二唇形で、淡紫色~白色です。

〔利用〕枝葉をなでるだけで手に香りが移るほど芳香に富み、薬用や香辛料として用いられるほか、蜜源植物としても知られます。また、精油も得られます。ヨーロッパでは弔いの木であり祝言の木でもありました。

〔栽培〕増殖は実生、挿木、株分けによります。排水がよく乾燥気味の土壌を好みます。痩地でもよく育ちます。土壌水分が多すぎると衰弱します。耐暑性があり、栽培は容易です。耐寒性はやや弱いです。

名前
ローズマリー、マンネンロウ(迷迭香)、rosemary
生活型
低木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
3月、4月、5月、9月、10月
花咲く季節
2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
地中海地域
形状
分枝
草丈・樹高
2000mm
葉の形
単葉
葉の生え方
対生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
集散花序
花弁の数
花の色
紫、白
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木、株分け
日照条件
日向
水分の必要性
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性、耐乾性
用途適性
グラウンドカバー、ロックガーデン、鉢植、生垣、花壇、公園・庭園、壁面緑化、屋上緑化、コンテナ、ベランダ
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
ハーブ系
味覚
食用
毒性
有用
香辛料、薬用、精油
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
37792
検索サイトの検索キー
コメント

「 ローズマリー 」の投稿写真