[アンズ]そのまま食べても、スイーツでも、果実酒でも|バラ科サクラ属|エバーグリーン

      [アンズ]そのまま食べても、スイーツでも、果実酒でも|バラ科サクラ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません

春が近づいてさまざまな花が咲き出しています。そのなかに、サクラに似て実も楽しめるアンズがあります。

サクラよりちょっと早めに咲きはじめます

サクラよりちょっと早めに咲きはじめます

 

サクラより少し早めに咲き始めるアンズの花。もうすぐサクラの季節だとワクワクしてきます。

バラ科サクラ属のアンズ。アプリコットというほうがわかる方も多いでしょう。中国~中央アジア地域が原産で、日本に渡ってきた時期ははっきりしていませんが、すでに平安時代には薬用として活用されていたようです。アンズの種子を粉にした「杏仁(きょうにん)」が咳止めなどに効くのだそうです。すでにお気付きの方もいらっしゃると思いますが、「杏仁豆腐」もアンズの種・杏仁を粉にして作るので、もともとは薬膳だったのです。

 

青森から九州まで、花や実を楽しめるアンズは比較的育てやすい花木のようです。ただし、アンズは、基本的には自家不結実(1本では実がならない)性質があるので、違う種類のものを一緒に植えることで、実の付きが良くなるといわれています。

実の収穫は、花が咲いた約2カ月後の6月ごろです。その実は生でも食べられますが、酸味が強いものが多いため、ドライフードやジャム、果実酒などに加工されることが多いようです。そして、アンズの果実酒といえば杏露酒を思い浮かべるのは私だけではないですよね!?

6月ごろには、オレンジ色に色づいた実を収穫します

6月ごろには、オレンジ色に色づいた実を収穫します

 

アンズの生産日本一は青森県ということから、寒さに強いことがわかります。ただし、日本一のあんずの里として知られているのは長野県千曲市で、(長野県はアンズの生産量第2位)「一目十万本」といわれるほどアンズが咲き乱れるそうです。

 

2017年の開花予想は4月5日、満開は4月10日前後と予想されています。可能であればぜひ足を運びたいものです。もっとも、九州でも、花と果実を楽しめる場所があります。3月の下旬から見頃を迎えるようです。少し早めのお花見もいいのではないでしょうか。

 

  • アンズの花言葉:「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」

 

エバーグリーン編集部オススメサイト

  • 育て方のポイントを知りたいならこちらで確認

アンズの育て方(ヤサシイエンゲイ)

  • 鉢植えでも立派に育てられますよ

アンズの剪定方法は?(初心者の果樹栽培)

  • 産地で味が違うなんて聞いたら、絶対食べ比べたい!

アプリコット·杏(上野アメ横 小島屋)

  • 行けるなら、ぜひ行きたい! 日本一のあんずの里

長野県千曲市

  • 九州にもあるアンズを楽しめる場所

あんずの丘

 

(エバーグリーン編集部 愛垣)

サクラよりちょっと早めに咲きはじめます