[イカリソウ]その揺らぎがこころを癒す「イカリソウ」|メギ科イカリソウ属|エバーグリーン

      [イカリソウ]その揺らぎがこころを癒す「イカリソウ」|メギ科イカリソウ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません

花の形が船の錨(碇)に似ている「イカリソウ」を紹介します。メギ科イカリソウ属の多年草で、北海道西南部から九州の温帯〜暖帯の落葉広葉樹林の林床や林縁に生えます。

イカリソウ:茅ヶ岳(4月下旬)

イカリソウ:茅ヶ岳(4月下旬)

イカリソウは様々な変種がありますので、その違いを観察する楽しみがあります。

三方分山のイカリソウ(5月上旬)

三方分山のイカリソウ(5月上旬)

三方分山のイカリソウ(5月上旬)

 

次の写真は、判別しがたいですが、越冬した根出葉とその上に今年の新しい根出葉がありました。

トキワイカリソウ:若狭・頭巾山(5月上旬)

トキワイカリソウ:若狭・頭巾山(5月上旬)

 

トキワイカリソウ:舞鶴・赤岩山(5月上旬)

トキワイカリソウ:舞鶴・赤岩山(5月上旬)

 

イカリソウは細長い茎の頂部に花を付けるので少しの風で揺れます。この揺らぎが、多くの人に“疲れを癒やしてくれる”と感じさせるようです。山でイカリソウを見かけたら、少し時間をかけてじっくりながめてみてはいかがでしょう?

 

山梨市森林セラピー推進協議会 森林セラピスト / 四十物治夫(あいものはるお))


 

イカリソウ:茅ヶ岳(4月下旬)