EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

トマト

トマト属 トマト
学名: Lycopersicon esculentum

〔基本情報〕一年草として扱われる高さ3mにもなる多年草。
茎は弱く、はじめ直立しますが、後にほふくします。
葉は互生し、長さ45cmほどの羽状複葉となり、長さ7~9cmの小葉は5~9個あります。小葉の縁は巻いたりしわがよったりします。
花は葉腋に出る集散花序に3-20個つきます。花は径2.5cmで黄色く、花冠は5個に深裂します。
果実は径5~10cmほどの扁球形で、ふつうは赤く熟します。

〔来歴〕日本には18世紀初めにオランダ人によって持ち込まれたとされ、はじめ観賞用として栽培され、明治のなかごろから食用にされました。

〔栽培〕連作障害に注意が必要です。

名前
トマト、トウシ(唐柿)、アカナス(赤茄子)、バンカ(蕃茄)、コガネウリ(小金瓜)、サンゴジュナス(珊瑚樹茄子)、tomato、gold apple、love apple
生活型
一年草、多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
4月、5月
花咲く季節
6月、7月
実のなる季節
7月、8月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
南アメリカ(アンデス地方)
形状
草丈・樹高
3000mm
葉の形
奇数羽状複葉
葉の生え方
互生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
集散花序
花弁の数
花の色
花径
25
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向
水分の必要性
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
公園・庭園、コンテナ、ベランダ
ハーディネスゾーン
病害
うどんこ病、葉かび病、疫病
虫害
アブラムシ、コナジラミ、ネキリムシ
香り
味覚
食用
毒性
有用
食用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
57040
検索サイトの検索キー
コメント

「 トマト 」の投稿写真