植物図鑑
ユキノシタ
ユキノシタ属
ユキノシタ
学名:
Saxifraga stolonifera
〔基本情報〕
湿った岩場や沢のへりなどに群生する高さ20~50cmの多年草。
短い根茎をもちます。
春に紫色で細く長い糸状の長い走出枝を出して、先端に子株をつくって増え広がります。
茎や葉には赤褐色の毛がはえます。
葉は根出する単葉で、多肉質な腎円形となり、葉の縁は浅く裂けます。
葉の表面は黒緑色で、葉脈に沿って白い斑がはいり、裏面はふつう赤紫色を帯びます。
葉柄は長さ3~10cmです。
高さ20~50cmの花茎を伸ばし、集散花序にまばらに花をつけます。
花序の柄には赤紫色の腺毛がはえます。
花は5弁花で、上側3個の花弁は小さな卵形で、淡い紅色地に濃い紅色と黄色の斑点があります。
下側2個の花弁は白色で大きく、狭い八の字形に垂れ下がります。
雄しべは10個あり、葯は赤色です。
果実は長さ4mmで卵円形の蒴果です。
〔利用〕
全草を薬用とします。
葉はてんぷらなどにして食べられます。
〔栽培〕
増殖は実生、株分けによります。
半日陰で水はけ、風通しがよく湿り気のある場所で育てます。
砂や軽石、鹿沼土など軽い土壌に植えるか石づきにするのがよいです。
空中湿度も高いほうがよいです。
水やりは土が乾かないよう、常に湿らせます。
施肥は春~秋まで薄めた液肥を与えます。
病虫害は特にありません。
名前
ユキノシタ(雪下)、イワブキ(岩蕗)、キジンソウ(畸人草)、イトバス(糸蓮)、コジソウ(虎耳草)、creeping saxifrage、strawberry saxifrage、mother-of-thousands、wandering Jew、creeping rockfoil、strawberry geranium
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生、着生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
2月、3月
花咲く季節
5月、6月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(本州、四国、九州)、中国、台湾
形状
草丈・樹高
200〜500mm
葉の形
分裂葉
葉の生え方
根生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
集散花序
花弁の数
5
花の色
桃、白
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
緑
種苗の入手難易度
低
種苗の入手形態
苗
苗の流通時期
繁殖方法
種、株分け
日照条件
半日陰
水分の必要性
普通、湿潤
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性
用途適性
グラウンドカバー、鉢植、花壇、公園・庭園、壁面緑化、コンテナ
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
葉
毒性
有用
薬用、食用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
22680
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事