コメントする
ミチノクエンゴサクでしょうか?だいぶ白いのでしろばなタイプでしょうか?
https://love-evergreen.com/zukan/plant/7586
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%81%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%B5%E3%82%AF
近縁にヤマエンゴサクというのもあるそうですが、ミチノクの方っぽいかなと思ったのですが、先生方のご回答が楽しみですね!
https://love-evergreen.com/zukan/plant/7583
りんごさんこんにちは、いつもありがとうございます。拡大してみると上の花弁の先が青色になっているんですよね?
この写真だけでは草丈が分かりづらいですよね、この写真と同じ場所で撮った写真を追加します。同じものかは分かりませんが・・・。

分布域が日本海側の新潟県、カタクリと比較したサイズ、切れ込みのある苞葉から、ミチノクエンゴサクで問題ないと思います。花色がとても薄い個体ですね。
1枚目の苞葉にはたまたま鋸歯が見られませんが、この個体がたまたまなのか、複数このようなものがあるのか気になるところです。