EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

オニグルミ

クルミ属 オニグルミ
学名: Juglans mandshurica var. sachalinensis

〔基本情報〕高さ7~10mになり、大きなものでは20mをこえる落葉高木。
山地の川沿いの斜面でみられ、増水時に冠水するような場所では群落をつくることがあります。
茎には葉の落ち痕がこぶ状に残り、葉痕は逆三角形で3隅に維管束のあとがあります。
葉は互生し、長さ40~60cmの奇数羽状複葉で、11~19枚の小葉からなります。
小葉は長さ8~18cm、幅3~8cmの楕円形で、細かい鋸歯があります。
葉の裏面には星状毛が密にはえます。
葉柄と葉軸には褐色の軟毛や腺毛が密にはえます。
花には雄花と雌花があります。
雄花序は前年の枝の葉腋から下垂する長さ10~22cmの尾状花序で、軟毛や腺毛が密にはえます。
雄花は長さ4~5mmと小さく、花序に多数つき、12~20個の雄しべをもちます。
雌花序は今年出た枝の先に直立する長さ6~13cmの穂状花序で、長毛や腺毛が密にはえます。
雌花は長さ7~8㎜で7~10個が花序につき、赤色の花柱がめだちます。
果実は長さ3~4cmで卵円形の堅果で、褐色の毛が密にはえます。
果実の中には長さ2.5~3.5cmで表面にしわがある核(クルミ)があります。

〔利用〕種子(仁)は食用になります。

〔栽培〕増殖は実生、接ぎ木によります。
日当たりと水はけ、水もちのよい場所であれば土質は特に選びません。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合は降雨にまかせます。
施肥は早春と秋に有機質の肥料を施します。
病虫害としては胴枯病があります。

〔備考〕クルミがかたく、深いしわがあることから「鬼」とついたとされます。

名前
オニグルミ(鬼胡桃)、カラフトオニグルミ(樺太鬼胡桃)、コオニグルミ、Japanese walnut
生活型
高木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
12月、1月、2月
花咲く季節
5月、6月
実のなる季節
9月、10月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(北海道、本州、四国、九州)、サハリン
形状
直立
草丈・樹高
7000〜10000mm
葉の形
奇数羽状複葉
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
穂状花序、尾状花序
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
60〜220
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、接木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性
用途適性
盆栽、公園・庭園、水辺緑化
ハーディネスゾーン
病害
胴枯病
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
食用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
54492
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 オニグルミ 」の投稿写真