EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ヤマグワ

クワ属 ヤマグワ
学名: Morus australis


〔基本情報〕
高さ3~10mになる落葉低木~高木。
若い枝に毛はありません。
葉は互生し、長さ6~14cm、幅4~7cmの楕円形で、分裂しないか、深く3~5裂します。
葉の表面脈上・裏面脈上には短い毛がはえ、裏面の側脈基部に軟毛がはえます。
葉の縁には鋸歯があります。
葉柄は長さ2~3.5cmで、毛はありません。
托葉は披針形です。
雌雄異株または同株です。
若い枝の下部の葉腋や鱗片葉の腋から尾状花序を出します。
雄花序は長さ2cm、花序柄は長さ1cmで粗い毛がはえます。
雌花序は長さ0.4~0.6cm、花序柄は長さ0.4~1cmで粗い毛がはえます。
雄花、雌花とも小さく、めだちません。
果実は楕円形の集合果で紫黒色に熟します。
果実に残る花柱が長く、めだちます。
果実には甘みがあり、食べられます。

〔利用〕
根皮を薬用とします。

〔栽培〕
増殖は挿木によります。
日当たりと水はけのよい土壌を好みます。
水やりは晴天が続いてひどく乾燥しないかぎりは降雨にまかせます。
施肥は寒肥として有機質の肥料を施すほか、春と花後のお礼肥として即効性の化成肥料を置き肥します。
病虫害としては萎縮病、縮葉細菌病、うどんこ病、よごれ葉病、白紋羽病、クワノメイガ、アメリカシロヒトリ、クワゴマダラヒトリ、テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)などがあります。

名前
ヤマグワ(山桑)、シマグワ(島桑)、アマミグワ(奄美桑)、Korean mulberry
生活型
低木、小高木、高木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
ハチジョウグワ、マグワ
植え付け(または播種)季節
11月、12月、2月、3月
花咲く季節
4月、5月
実のなる季節
6月、7月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(北海道~琉球)、南千島、サハリン、中国、インドシナ、インド、ヒマラヤ
形状
直立、分枝
草丈・樹高
3000〜10000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)、分裂葉
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
尾状花序
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
4〜20
実の色
紫、その他
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
生垣、公園・庭園
ハーディネスゾーン
病害
萎縮病、縮葉細菌病、うどんこ病、よごれ葉病、白紋羽病
虫害
クワノメイガ、アメリカシロヒトリ、クワゴマダラヒトリ、テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ヤマグワ 」の投稿写真