EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

大葉類
被子植物
ユリ目
ユリ科
ホトトギス属
キイジョウロウホトトギス

キイジョウロウホトトギス

ホトトギス属 キイジョウロウホトトギス
学名: Tricyrtis macranthopsis

〔基本情報〕
山中の半日陰の湿った崖に垂れ下がってはえる多年草。
短い地下茎をもちます。
茎はジグザグ状になり、長さ40~80cmまで伸び、ほとんど毛はありません。
葉は互生する単葉で、長楕円形で、先が尾状にとがります。
葉の表面には光沢があり、裏面には毛がはえます。
葉の基部は耳状になり、深く茎を抱きます。
花は茎の上部の葉腋に単生し、茎先にも1~2個つき、下向きに開きます。
花は光沢がある鮮やかな黄色の6弁花で、長さ4cmほどの半開する鐘形です。
花の内側には全体に紫褐色の斑点があります。
花被片の基部は短い距になります。
雌しべの花柱は3つに分かれて、それぞれがさらに2裂して平らに開きます。
雄しべは6個あり、花糸は花柱に沿って立ち上がって上部で反り返り、外向きに葯をつけます。
果実は蒴果です。

〔栽培〕
増殖は実生、株分け、挿芽によります。
明るい半日陰で水はけ、水もち、通気性はよく、腐植質に富んで湿り気のある場所を好みます。
空中湿度が高い環境を好み、乾燥しやすい場所は避けるようにします。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合は夏に晴天が続いてひどく乾燥しないかぎりは降雨にまかせます。
施肥は元肥としてリン酸分が多めの緩効性化成肥料を施せば特に必要ありませんが、鉢植えの場合は春に緩効性化成肥料を月1回置き肥してもよいです。
病虫害としては白絹病、ナメクジなどがあります。

名前
キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
2月、3月
花咲く季節
8月、9月、10月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(紀伊半島)
形状
草丈・樹高
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
単生
花弁の数
6
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、株分け、挿芽
日照条件
半日陰
水分の必要性
普通、湿潤
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性
用途適性
鉢植、切花、壁面緑化、コンテナ、ハンギングバスケット
ハーディネスゾーン
病害
白絹病
虫害
ナメクジ
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
VU:絶減危惧II類、日本固有種
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
33839
検索サイトの検索キー
コメント

「 キイジョウロウホトトギス 」の投稿写真