EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

エンレイソウ

エンレイソウ属 エンレイソウ
学名: Trillium apetalon

〔基本情報〕
山地の林内の湿り気のある場所にはえる高さ20~40cmの多年草。
太く短い根茎をもちます。
茎は1本直立し、茎先に葉が3枚輪生します。
葉は長さ6~17cmほど、幅も同長の卵状菱形で全縁、先が急にとがります。
葉の中心に花を1個つけます。
花は緑色~紫褐色で長さ1.2~2cmの長楕円形となる外花被片が3枚あり、内花被片はふつうありません。
葯は花糸よりやや短く、子房は球形です。
果実は径1~2cmで3稜がある球形の液果で緑色~黒紫色に熟します。
花がない時期のミヤマエンレイソウとの区別は難しいです。

〔利用〕
有毒ですが、根茎を薬用とします。

〔栽培〕
増殖は実生によりますが、種から育てると開花までに5~10年かかります。
種子は乾燥すると発芽率が悪くなるので、とりまきとし、砂質土壌に播いて発芽までは乾かないように注意が必要です。
肥沃で水はけのよい土壌を好み、砂質土壌や山野草の土を用いるとよいです。
秋~春は日向、夏は半日陰~日陰で涼しい場所がよく、地植えでは落葉樹の下に植えるとよいです。
水やりは生育期間中は水切れしないように注意し、鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合も晴天が続いて乾燥するようなら潅水します。
休眠中は降雨にまかせます。
施肥は秋に堆肥を施します。
病虫害としてはアブラムシがあります。

名前
エンレイソウ(延齢草)
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
ミヤマエンレイソウ、オオバナノエンレイソウ
植え付け(または播種)季節
7月、8月、9月
花咲く季節
4月、5月
実のなる季節
9月、10月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(北海道~九州)、南千島、サハリン
形状
草丈・樹高
200〜400mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
輪生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
単生
花弁の数
花の色
緑、茶、紫
花径
花序の長さ
実の色
緑、その他
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向、半日陰、日陰
水分の必要性
普通、湿潤
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性
用途適性
鉢植、公園・庭園
ハーディネスゾーン
病害
虫害
アブラムシ
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
16715
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 エンレイソウ 」の投稿写真