EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ヒノキ

ヒノキ属 ヒノキ
学名: Chamaecyparis obtusa var. obtusa

〔基本情報〕高さ30mほどになる常緑針葉高木。
樹形は円錐状です。
幹は直立して、樹皮は縦に裂け、薄く長くはがれます。
葉は十字対生し、長さ3mmほど、鱗片状で先は鈍く、芳香があります。
葉の裏面にはY字に見える白い気孔帯があります。
よくにたサワラの気孔帯はX字状です。
雄花、雌花とも小枝の先につき、雄花は楕円形で多数の花粉を飛ばします。
雌花は球形です。
球果は径8~12mmの球形で秋に熟します。
種子は約3mmで両側に翼があります。

〔利用〕スギと共に重要な林業木です。
独特の芳香がある材は建築材として最良とされ、船舶、彫刻、器具材など多岐にわたって利用されます。
樹皮は社寺の屋根(檜皮葺)として利用されます。

〔栽培〕増殖は実生か挿木によります。
日当たりと水はけのよい場所を好みます。
大気汚染や日陰に耐えます。
生長が早く、刈り込みに耐えます。
寒冷地では冬の寒風で枯れることがあるので、冬の季節風をさけられる場所に植えるのが好ましいです。

〔備考〕昔、棒をもんで火をおこす際の火切板として用いられたことから‘火の木’とよばれるようになったとされます。

名前
ヒノキ(檜)、hinoki cypress、Japanese cypress
生活型
高木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
針葉
生活様式
地生
良く似た植物
サワラ
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
3月
実のなる季節
10月、11月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(本州:福島県以南、四国、九州:屋久島まで)
形状
直立
草丈・樹高
30000mm
葉の形
鱗状葉
葉の生え方
対生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐陰性、耐排ガス性
用途適性
盆栽、生垣、公園・庭園
ハーディネスゾーン
7a〜9b
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
日本固有種
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
19196
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ヒノキ 」の投稿写真