植物図鑑
ブラックベリー
キイチゴ属
ブラックベリー
学名:
Rubus
〔基本情報〕
高さ1.5~3mになる落葉低木。
セイヨウヤブイチゴそのものを指す名ですが、流通品は他の種も含め交雑種がほとんどのため、総称として扱います。
枝は直立またはつる状になり、刺があります。
葉は互生する奇数羽状複葉です。
花は散房花序または総状花序につき、白色の5弁花です。
開花は花序の基部からは先端方向にすすみます。
果実は熟しても花床をつけたままはずれるので型崩れしにくいです。
枝が匍匐し、花序が集散状になり花序の中心部から周囲に向かって開花がすすむデューベリーというグループもブラックベリーとして流通します。
果実の色は黒だけでなく、赤色もあります。
〔来歴〕
19世紀末に改良され、栽培品種のほとんどがアメリカ産です。
〔利用〕
果実には甘みと酸味、香りがあり、生で食べたりジャムなどの加工品にされます。
〔栽培〕
増殖は株分け、挿木、取木、根挿しによります。
日当たりと水はけ、水もちのよい肥沃な土壌を好みます。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合は夏に晴天が続いて乾燥しないかぎりは降雨にまかせます。
施肥は寒肥として有機質の肥料を施すほか、開花後と秋に即効性の化成肥料を施します。
剪定は冬に行ない、新しく伸びてきた来年果実をつける枝(結果母枝)のうち径1cm以上の枝を選んで1株あたり5~6本残すようにします。
結果母枝は枯れた部分を取り除き、側枝は根元の1~2芽を残して切り詰めます。
病虫害としては灰色かび病、炭疽病、カイガラムシ、ハダニなどがあります。
名前
ブラックベリー
生活型
低木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
12月、1月、2月、3月
花咲く季節
4月、5月、6月
実のなる季節
6月、7月、8月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
形状
草丈・樹高
1500〜3000mm
葉の形
奇数羽状複葉
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
総状花序、散房花序
花弁の数
5
花の色
白
花径
花序の長さ
実の色
赤、その他
葉の色
緑
種苗の入手難易度
低
種苗の入手形態
苗
苗の流通時期
繁殖方法
挿木、株分け
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性
用途適性
鉢植、花壇、切花、公園・庭園、壁面緑化、ベランダ
ハーディネスゾーン
病害
灰色かび病、炭疽病
虫害
カイガラムシ、ハダニ
香り
味覚
甘味、酸味
食用
実
毒性
有用
食用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
22515
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事