かなり古いので強縮ですが、2011年5月9日に三重県北部、湯の山温泉に近い団地のあるお宅に咲いていた物を撮った写真がありました。 この花の名前を教えて戴きたく、投稿した次第です。 「ボタンクサギ」に色や形は似ていますが、葉が全く違うと思うのですが?。
この植物の名前は
ウスベニカノコソウ
この植物について図鑑で詳しくみる
コメントする
ヤナギハナガサ、三尺バーベナではないでしょうか。
「ヤナギハナガサ」の葉はもっと細いように思いますが?。あんまり自信はないですが・・・・?。「サンジャクバーベナ」は「ヤナギハナガサ」の別名だったですねー!。
そこんトコロ、やっぱり引っ掛かりますね。クマツヅラ科の仲間とはおもいますが。
「バーベナ」は花も繋がっているように見えますが、これは5枚の花弁が独立しており、等間隔でない点も違うように思います。
ウスベニカノコソウです~旧オミナエシ科→現スイカズラ科の植物です。
ありがとうございました。お陰様で、私の花写真鑑での植物の種類が増やすことが出来ます。
見当違いなコメントしてすみませんでした。勉強になりました。
また教えてください!。
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura