(1)栽培か野生か:野生(2)撮影場所の県名:宮城県(3)撮影時期:2020/07/10
この植物の名前は
オトギリソウ
この植物について図鑑で詳しくみる
コメントする
ビヨウヤナギでしょうかねー?
Hidetsugu Tonomuraさん>ビヨウヤナギ 比較に候補名の花を・・・
Oohasiさん、私は全然専門家じゃなくてわからないのですが、花の大きさ的に違うんじゃないかということでしょうかね?
オトギリソウです。
Hidetsugu Tonomura さんヒペリカムの類は似ているものが多くて同定は難しいと思います・・・葉の形や着き方、蕾の形や、花の大きさや蕊の長さなど様々です。Sandoさんのお答えの、オトギリソウだと思いますが、同じ様に見えても産地により、何かを冠した名前が付けられている様です!何を基にして、>ビヨウヤナギ の候補名を出されたのでしょうか?
すみません、素人の直感です!ビヨウヤナギは花弁に対して蕊が結構長いなあという印象からでした。
Hidetsugu Tonomura さんお応え下さり有難う御座いました。
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura