EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

セイヨウハコヤナギ

ヤマナラシ属 セイヨウハコヤナギ
学名: Populus nigra var. italica

〔基本情報〕
高さ30mにもなる落葉高木。
成長が早く、枝は幹とほぼ平行に上にのび、非常に細長い樹形となります。
根は浅く広がります。
樹皮は縦に深く裂けます。
葉は互生する単葉で、長さ5~10cmの幅広の三角形またはやや菱形を帯びた三角形となり、両面とも無毛です。
葉の縁には細かい鋸歯があります。
葉柄は長さ2~7cmで、断面は扁平です。
葉は秋に黄色く色づきます。
ふつうは雄株のみで、雄花は尾状花序となります。

〔来歴〕
17世紀後半にイタリア北部のロンバルディア州でヨーロッパクロヤマナラシ(Populus nigra)の雄株の突然変異からうまれたと考えられています。
ふつうは雄株のみですが、まれに雌株がでます。
雌株はヨーロッパクロヤマナラシ同様に枝が横にのびて広い樹冠となります。

〔利用〕
樹皮や葉が薬用となります。
材は軽軟でマッチの軸やパルプ材などにされます。

〔栽培〕
増殖は挿木によります。
水はけがよく適度な湿り気がある肥沃な土壌を好みますが、日当たりがよければ土質をあまり選ばずによく育ちます。
冷涼な地域に向き、根が浅く、強風で倒れやすいため、強い風の吹く場所や台風の多い地域には向きません。
落ちてくる葉や小枝をこまめに掃除する必要があります。
病虫害としては腐らん病、立ち枯れ病、さび病、うどんこ病、アブラムシ、カイガラムシなどがあります。

名前
セイヨウハコヤナギ(西洋箱柳)、ポプラ、イタリアポプラ、イタリアヤマナラシ、ピラミッドヤマナラシ、ロンバルディポプラ、Lombardy poplar、Italian poplar
生活型
高木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
11月、12月、1月、2月、3月
花咲く季節
3月、4月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
9月、10月、11月
分布または原産地
形状
ファスティギアータ
草丈・樹高
30000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
尾状花序
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
黄、緑
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性
用途適性
公園・庭園、街路樹
ハーディネスゾーン
3a〜9b
病害
腐らん病、立ち枯れ病、さび病、うどんこ病
虫害
アブラムシ、カイガラムシ
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用、その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
49868
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 セイヨウハコヤナギ 」の投稿写真