EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ホルトノキ

ホルトノキ属 ホルトノキ
学名: Elaeocarpus zollingeri var. zollingeri

〔基本情報〕
海沿いの常緑樹林でみられることが多い高さ10~15mの常緑高木。
木の上部でよく枝分かれし、まるみを帯びた樹形となります。
葉は互生する単葉で、枝先に集まってつく傾向があり、長さ5~12cm、幅1.4~3cmの倒披針形~長楕円状披針形で、質がやや厚く、両面とも無毛、葉の基部は徐々に狭くなって葉柄に流れます。
葉の裏側の脈腋に水かき状の膜があり、葉裏の主脈は葉柄とともにしばしば赤みを帯びます。
葉の縁には鈍い鋸歯があります。
葉柄は長さ0.5~1.5cmと短く、基部がややふくらみます。
古い葉が落葉前に紅葉するため、一年中赤い葉がまざります。
葉腋から長さ4~8cmの総状花序を出し、多くの花をつけます。
花は白色の5弁花で、花弁は萼片の2倍以上の長さがあり、糸状に細かく裂けます。
果実は長さ1.5~2cmになる楕円形の核果で、藍黒色~黒紫色に熟し、オリーブの実に似ます。

〔利用〕
樹皮や枝葉が大島紬の染料に使われます。
材は建築材に利用されます。

〔栽培〕
増殖は実生、挿木によります。
植栽適地は関東地方南部以南で、日当たりと水はけのよい場所を好みます。
水やりは根づいた株では降雨にまかせます。
施肥は寒肥として有機質の肥料を施します。
病虫害は特にありません。

〔備考〕
名は「ポルトガルの木」が転訛したもので、かつてはオリーブを指す名でしたが、この木をオリーブと誤認したことでこの名でよばれるようになりました。

名前
ホルトノキ、モガシ
生活型
高木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
ヤマモモ
植え付け(または播種)季節
3月、4月、5月、9月、10月
花咲く季節
6月、7月、8月
実のなる季節
11月、12月、1月、2月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(本州:千葉県南部以西、四国、九州、琉球)、台湾、中国~ベトナム
形状
直立
草丈・樹高
10000〜15000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
総状花序
花弁の数
5
花の色
花径
花序の長さ
40〜80
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性、耐潮性
用途適性
公園・庭園、街路樹
ハーディネスゾーン
9b〜11b
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
55090
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ホルトノキ 」の投稿写真