植物図鑑
ノグルミ
ノグルミ属
ノグルミ
学名:
Platycarya strobilacea
〔基本情報〕
高さ5~10m、ときに30mほどになる落葉高木。
山地の日当たりのよい林縁やアカマツ林などでみられます。
樹皮は灰色~黄褐色で縦に浅く裂けます。
若い枝にははじめ褐色の軟毛が密にはえます。
葉は互生する長さ20~30cmの奇数羽状複葉で、3~9対の小葉からなります。
小葉は長さ5~10cm、幅1~3cmの披針形~披針状長楕円形で、縁にとがった鋸歯があります。
葉は裏面に油点があり、脈上にまばらに毛がはえます。
葉の軸と葉柄には軟毛がはえます。
花には雄花と雌花があり、ともに穂状花序となり、雌性先熟する株と、雄性先熟する株とがあります。
雌性先熟する株では雌花序が今年枝の先に直立して、その周りを直立する雄花序が囲みます。
雄性先熟する株では雄花序が今年枝の先に直立して、その下に雌花序がつきます。
雄花序は長さ4~10cmの黄色く細い円柱形で、花序の軸には褐色の毛がはえ、雄花は8~10個の雄しべが1枚の苞に包まれます。
雌花序は長さ1.5~2cmの黄緑色の長楕円形で、雌花は1個の雌しべが1枚の苞と2枚の小苞に包まれます。
長さ2~3cmで卵状楕円形となる松ぼっくり状の果穂がつき、先がとがる苞が密に重なります。
果実は長さ5mmほどの堅果で翼状になった小苞がつきます。
〔利用〕
葉を薬用とします。
樹皮からタンニンが得られ、材も有用です。
また、材を燃やすと特有の芳香を放ちます。
乾燥した果穂を花材として用います。
〔栽培〕
増殖は実生によります。
日当たりと水はけがよく、適度に湿り気のある肥沃な場所を好みます。
強健で容易に栽培できますが、大木になるため広いスペースが必要です。
病虫害は特にありません。