EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

セイヨウミヤコグサ

ミヤコグサ属 セイヨウミヤコグサ
学名: Lotus corniculatus var. corniculatus

〔基本情報〕
道端や堤防などで普通にみられる多年草。
茎や葉に白色の軟毛がはえます。
茎は長さ50cmほどまでのび、根元からよく枝分かれして、地面を這い、茎先は斜めに立ち上がります。
茎には節ごとに葉を互生させます。
葉は5枚の小葉をもつ奇数羽状複葉ですが、基部の1対が小さく托葉状になるため、3出複葉にみえます。
小葉は倒卵形で厚みがあり、粉をふいたように白っぽい緑色になります。
花茎の先に散形状に3~7個の花がつき、花の基部には葉とほぼ同じ形で3出する苞がつきます。
花は鮮やかな黄色の蝶形花です。
果実は長さ4cmほどで細長い円柱状の豆果となり、熟すと2片にねじれて裂け、20個ほどの種子が出ます。

〔来歴〕
牧草として導入され、1970年代に北海道や長野県で帰化が報告され、現在は各地に帰化しています。

〔栽培〕
増殖は実生によります。
日当たりと水はけのよい場所であれば容易に育ちます。

名前
セイヨウミヤコグサ(西洋都草)、bird's foot trefoil、common bird's-foot trefoil、eggs and bacon、birdsfoot deervetch、just bird's-foot trefoil
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
ミヤコグサ
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
ユーラシア、地中海地域
形状
匍匐、分枝
草丈・樹高
葉の形
奇数羽状複葉
葉の生え方
互生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
散形花序
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
グラウンドカバー、公園・庭園、コンテナ
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 セイヨウミヤコグサ 」の投稿写真