EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

アレチケツメイ

カワラケツメイ属 アレチケツメイ
学名: Chamaecrista nictitans

〔基本情報〕
河原や道端の日当たりのよい場所でみられる高さ50cmほどの一年草。
茎はふつう株元から枝分かれし、上向きの軟毛があり、茎の基部は木質化します。
葉は互生する偶数羽状複葉で、小葉は11対前後あって先がまるい線形~狭卵形、両面に毛があります。
葉柄の上部に柄のある蜜腺があり、托葉は針形~線状披針形です。
葉腋に黄色い5弁花をつけ、5枚の花弁のうち1枚が幅広のへら形で大きくなります。
果実は扁平な長楕円形の豆果です。

〔来歴〕
2005年に岐阜県美濃加茂市で採集され、岐阜県・愛知県・静岡県などで帰化が確認されています。

名前
アレチケツメイ(荒地決明)、sensitive cassia、sensitive partridge pea、small partridge pea、wild sensitive plant
生活型
一年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
カワラケツメイ
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
8月、9月、10月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
温帯~熱帯アメリカ
形状
草丈・樹高
500mm
葉の形
偶数羽状複葉
葉の生え方
互生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
花弁の数
5
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
水分の必要性
土の必要性
土壌酸度
耐候性
用途適性
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 アレチケツメイ 」の投稿写真