EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ホタルイ

フトイ属 ホタルイ
学名: Schoenoplectus hotarui

〔基本情報〕
平地~山地の水田や休耕田、湿地や池沼の畔にみられる高さ20~60cmの一年草。
地下茎は発達しません。
茎は数多く出て、長さ19~73cm、幅0.5~2mmの円柱形で、基部より上には節はありません。
葉は根生し、ふつう突起状となり、葉鞘が長さ3~11cmの筒状になります。
茎先に1~4個の小穂が集まって花序となりますが、総苞片が直立するので、側生しているように見えます。
総苞片はふつう1個つき、長さ4~15cmの直立する稈状です。
小穂は長さ6~15mmの卵形で、無柄です。
小穂の鱗片は長さ4~5mmの卵形、先は鈍頭~やや鋭頭となり、縁が膜質です。
葯は長さ1.2~1.8mm、花柱はふつう3分岐します。
5~6個の刺針状花被片があり、果実よりやや短いかやや長く、下向きにざらつきます。
果実はやや光沢のある黒褐色で、長さ1.8~3mm、幅1.5~2.2mmの3稜がある広倒卵形、横じわがあります。

〔備考〕
ホタルのすむ水辺にはえることが名の由来とされます。

名前
ホタルイ(蛍藺)
生活型
一年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
イヌホタルイ、クログワイ
植え付け(または播種)季節
3月、4月
花咲く季節
7月、8月、9月、10月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(北海道~琉球)、朝鮮、中国、極東ロシア
形状
草丈・樹高
200〜600mm
葉の形
特殊
葉の生え方
根生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
小穂
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向
水分の必要性
湿潤
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性、耐湿性
用途適性
水辺緑化
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
72242
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ホタルイ 」の投稿写真