EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ノカンゾウ

ワスレグサ属 ノカンゾウ
学名: Hemerocallis fulva var. disticha

〔基本情報〕
川の土手や野原にはえる高さ50~70cmの多年草。
長く這う根茎があり、根にときに紡錘状の膨らみがあります。
葉は2列に根出して並びます。
葉は単葉で、長さ50~70cm、幅1~1.5cmの線形です。
高さ50~70cmの花茎の先に2出集散花序を出し、分枝の先に10花前後ずつ、橙赤色の6弁花が上向きにつきます。
花茎の上部には小さな苞があります。
花被片の長さは7~8cmで先がやや反り返ります。
花は早朝に開いて夕方しぼむ1日花です。
雄しべは花被片より短いです。
果実は蒴果ですが、結実することは少ないです。

〔利用〕
つぼみや根、葉を薬用とします。
若芽や若葉、花は食べられます。

〔栽培〕
増殖は株分けによります。
日当たりと水はけのよい有機質に富んだ場所を好みます。
丈夫で、庭植えの場合は放任でも良く育ちます。
土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。
元肥のほか、3~4月と9~10月に1回ずつ緩効性化成肥料を施します。
花が終わったらこまめに花がらを摘みます。
地下茎が混みあってくると株の中心部から衰えるので、その場合は株分けをおこないます。
病虫害としてはアブラムシがあります。

名前
ノカンゾウ(野萱草)、ベニカンゾウ(紅萱草)
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
4月、5月、9月、10月
花咲く季節
7月、8月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(本州~琉球)、中国、台湾
形状
草丈・樹高
500〜700mm
葉の形
線形
葉の生え方
根生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
岐散花序(二出集散花序)
花弁の数
6
花の色
赤、橙
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
株分け
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
鉢植、花壇、公園・庭園、コンテナ、ベランダ
ハーディネスゾーン
病害
虫害
アブラムシ
香り
味覚
食用
花、葉
毒性
有用
薬用、食用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
14318
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ノカンゾウ 」の投稿写真