EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ノハナショウブ

アヤメ属 ノハナショウブ
学名: Iris ensata var. spontanea

〔基本情報〕
山地の草原や湿原でみられ高さ40~80cmになる多年草。
牛や馬が食べないため、牧草地ではしばしば群生します。
根茎は枝分かれし、褐色の繊維に覆われます。
葉は2列に互生し、長さ30~60cm、幅0.5~1.2cmの剣状で、全縁です。
中肋は太く、はっきりと隆起します。
花茎も直立します。
花茎の先に数個の苞があり、その中から花が咲きます。
花は径10cmほどで、赤紫色です。
花被片は6個あって、外側の3個の花被片は垂れ下がり、基部中央が黄色です。
内側の花被片は直立します。
果実は長さ2~3cmで楕円形の蒴果です。

〔栽培〕
増殖は株分けや実生によります。
日当たりを好み、極端に乾燥しなければ特に場所は選びません。
つぼみが出て開花するまでの間は乾燥しないように十分に水を与えます。
この時期は鉢植えであれば腰水をしてもよいです。
肥料は早春の発芽するころ、開花後、秋の三回有機質の肥料や液肥を与えます。
連作を嫌うので地植えの場合は開花後に株分けと土壌改良をおこないます。
鉢植えも毎年植え直すのがよいです。
病虫害は特にありませんが、ヨトウムシやメイガ、また乾燥が続いた場合のアカダニに注意が必要です。

名前
ノハナショウブ(野花菖蒲)
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
7月、9月、10月
花咲く季節
6月、7月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(北海道~九州)、朝鮮、中国東北部、シベリア東部
形状
草丈・樹高
400〜800mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
根生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
花弁の数
6
花の色
花径
100
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、株分け
日照条件
日向
水分の必要性
普通、湿潤
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性、耐寒性、耐強光性、耐霜性
用途適性
鉢植、公園・庭園、水辺緑化、水田緑化
ハーディネスゾーン
病害
虫害
ヨトウムシ、メイガ、アカダニ
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
28328
検索サイトの検索キー
コメント

「 ノハナショウブ 」の投稿写真