EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ツバメオモト

ツバメオモト属 ツバメオモト
学名: Clintonia udensis

〔基本情報〕
亜高山帯の針葉樹林に多くみられる多年草。
短い根茎をもちます。
葉は2~5枚が根出して、長さ15~30cmの長楕円形で、やや厚みがあってやわらかいです。
葉の縁にははじめ軟毛がはえますが、のちに無毛となります。
高さ20~30cmになる花茎をのばし、数個の花がまばらにつきます。
花は白色の6弁花で、花弁は長さ1~1.5cmの長楕円形です。
雄しべは6本あり、花弁より短いです。
花柱の先は3裂します。
花柄は長さ1~2cmです。
果実は径1cmほどの球形の液果で藍色に熟します。
花茎は果実期には高さ40~70cmまでのび、果柄も長さ3~6cmになります。

〔栽培〕
増殖は実生、株分けによります。
年間を通して明るい日陰で育てるか、秋~春は日向、夏は半日陰になる風通しのよい場所が向きます。
地植えの場合は落葉樹の下に植えるとよいです。
水はけのよい土壌を好みます。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合は晴天が続いて乾燥しないかぎりは降雨にまかせます。
暖地では高温多湿にならないよう夏場の水やりは気温の低い時間帯におこないます。
施肥は春と秋に緩効性肥料を置き肥し、夏に肥料が残らないようにします。
病虫害は特にありません。

名前
ツバメオモト(燕万年青)
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
2月、3月、10月、11月
花咲く季節
5月、6月、7月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(北海道、本州:奈良県以北)、朝鮮、中国、ヒマラヤ東部、シベリア東部、サハリン、ウルップ島、南千島
形状
草丈・樹高
200〜700mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
根生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
総状花序
花弁の数
6
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、株分け
日照条件
日向、半日陰
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性
用途適性
鉢植、公園・庭園
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
21699
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ツバメオモト 」の投稿写真