EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

シライトソウ

シライトソウ属 シライトソウ
学名: Chionographis japonica var. jaonica

〔基本情報〕
山地の林内でみられる高さ15~50cmの多年草。
葉には根出葉と花茎に互生する葉があり、根出葉はロゼット状に出て、長さ3~14cmの長楕円形~倒披針形となり、葉先はややまるく、基部は次第に細くなって葉柄となり、葉の縁は細かく波打ちます。
花茎につく葉は線形~披針形です。
長さ5~20cmの穂状花序を出し、多くの花が下から順に咲いていきます。
花は白色で、花被片は6個あり、うち上側の4個が大きく、長さ0.7~1.2cmほどの先が太くなる線形、下側の2個はごく短いです。
雄しべは6個で、葯は2室です。
果実は長楕円形の蒴果で、種子の片側に尾があります。

〔栽培〕
増殖は実生と株分けによります。
種子は乾燥すると発芽率が悪くなるのでとりまきとします。
水はけと水もちがよく、やや湿り気のある明るい日陰を好みます。
夏は遮光をして日陰で涼しく過ごさせます。
地植えの場合は落葉樹の下で湿り気がある場所がよいです。
乾燥を嫌うので水切れに注意し、常にある程度湿っているようにします。
冬も完全には乾かさないようにします。
施肥は春に緩効性化成肥料を施します。
病虫害は特にありません。

〔備考〕
細長い花被片を糸に例えた名です。

名前
シライトソウ(白糸草)
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
9月、10月
花咲く季節
5月、6月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(本州:秋田県以南~九州)、朝鮮南部
形状
草丈・樹高
150〜500mm
葉の形
単葉(不分裂葉)、線形
葉の生え方
互生、根生
縁の形
波状
葉の特記事項
花のつき方
穂状花序
花弁の数
6
花の色
花径
花序の長さ
50〜200
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、株分け
日照条件
半日陰、日陰
水分の必要性
普通、湿潤
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
鉢植、公園・庭園
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
26287
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 シライトソウ 」の投稿写真