EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ウラジロ

ウラジロ属 ウラジロ
学名: Diplopterygium glaucum

〔基本情報〕
暖地の林縁や原野など日当たりがよく乾いた場所でみられ、大きな群落をつくることが多い常緑シダ。
日本では高さ2mほどですが、熱帯では数mにものびます。
根茎は径1cmあり、かたい針金状で、地中を長く這います。
根茎には披針形で黒褐色~茶褐色の鱗片がやや密につきます。
葉柄は長さ30~100cmで直立して、かたく、平滑です。
葉柄の先に1対の羽片がつき、翌年以降は羽片の間から葉柄が伸びて先に1対の羽片がつくということを繰り返し、熱帯ではほぼ無現にのびていきますが、日本では羽片は1~3対で終わることがほとんどです。
羽片は長さ50~100cm、幅20~30cmの披針形~長楕円状披針形で、2回羽状となります。
小羽片は長さ10~20cm、幅0.8~3cmの線形で無柄、羽状に深く裂け、裂片は先がまるい線形となります。
小羽片と裂片は軸に対してほぼ直角に交わります。
羽片の表面には光沢があり、裏面はろう質で白色となって星状毛がはえます。
胞子嚢群は中肋と縁の中間に1列に並び、3~4個の胞子嚢からなり、苞膜はありません。

〔利用〕
葉が鏡餅やしめ縄など正月のお飾りに使われるほか、食材や料理の下に敷く掻敷にも用いられます。
全草を薬用とします。
葉柄はかごなどを編む材料になります。

〔栽培〕
大株での移植を嫌います。

名前
ウラジロ(裏白)
生活型
シダ
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(本州:新潟県・山形県以南、四国、九州、琉球)、アジアの亜熱帯~熱帯
形状
草丈・樹高
2000mm
葉の形
葉の生え方
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
切花、公園・庭園、壁面緑化
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用、生け花、その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
年中行事 元旦
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
19068
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ウラジロ 」の投稿写真