EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

マンネンスギ

ヒカゲノカズラ属 マンネンスギ
学名: Lycopodium dendroideum

〔基本情報〕
山地の林内や日当たりのよい場所でみられる高さ10~30cmの常緑シダ。
主軸は地中を長く這い、まばらに枝分かれします。
側枝は地上に直立し、上部で枝分かれしてスギの木のような形になります。
枝は斜上または直立して葉を密につけます。
葉は線形で、先がとがり、縁は全縁です。
胞子嚢穂は長さ1~6cm、径0.5cmの円柱形で、小枝の先に1個つき、1本の側枝あたり数個つきます。
胞子嚢穂は無柄です。
胞子葉は卵状心形です。

〔栽培〕
水はけがよく、空中湿度が高い環境で栽培します。
鉢植えは鹿沼土と軽石や赤玉土などをまぜた水はけのよい用土か、水苔単用とし、大きめの鉢に植えるとよいです。
秋から春は日当たりよく、夏は半日陰の場所に置き、水切れに注意して潅水します。
ときどき霧吹きで葉水を与えます。

〔備考〕
姿をスギに例え、常緑であることから名がつきました。

名前
マンネンスギ(万年杉)、ウチワマンネンスギ(団扇万年杉)、タチマンネンスギ(立万年杉)
生活型
シダ
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(沖縄県以外)、東アジア、北アメリカ
形状
草丈・樹高
100〜300mm
葉の形
線形、特殊
葉の生え方
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
水分の必要性
土の必要性
必要、水苔
土壌酸度
耐候性
用途適性
鉢植、アクアテラリウム、苔玉
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 マンネンスギ 」の投稿写真