植物図鑑
ケナフ
フヨウ属
ケナフ
学名:
Hibiscus cannabinus
〔基本情報〕
高さ1.5~3mほどになる一年草~短命な多年草。
茎は直立し、刺があり、基部は木質化します。
葉は互生し、長さ10~15cmで、ふつう掌形に3~7裂し、裂片は披針形で先がとがり、鋸歯があり、長い葉柄をもちます。
茎の上部近くの葉では浅く切れ込むか、切れ込まずに披針形の単葉となるものもあります。
花は葉腋に単生し、花柄はごく短く、径8~15cmの5弁花となり、花色は白~淡い黄色で中心が暗紅色です。
紫色の花が咲くものもあります。
花は朝開いて夕方にはしぼむ1日花です。
果実は径2cmほどの蒴果で、剛毛に覆われ、先端は短いくちばし状にとがります。
種子は腎臓形です。
〔利用〕
繊維作物として栽培され、種子油も有用です。
若葉は食べられます。
〔栽培〕
増殖は実生によります。
日当たりと水はけのよい場所を好み、環境が合えば放任でもよく育ちます。
名前
ケナフ、アオイツナソ(葵綱麻)、タイジュート、アサアオイ(麻葵)、ヨウマ(洋麻)、ガンボ麻、アンバリ麻、ボンベイ麻、kenaf、Deccan hemp、Java jute、wild stockrose、brown Indianhemp
生活型
一年草、二年草、多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
4月、5月、6月
花咲く季節
8月、9月、10月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
アフリカ原産とされる
形状
草丈・樹高
1500〜3000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)、分裂葉
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
単生
花弁の数
5
花の色
黄白、紫、白
花径
80〜150
花序の長さ
実の色
葉の色
緑
種苗の入手難易度
低
種苗の入手形態
種子
苗の流通時期
繁殖方法
種
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性
用途適性
花壇、公園・庭園
ハーディネスゾーン
6a〜12b
病害
虫害
香り
味覚
食用
葉
毒性
有用
食用、その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
51188
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事