植物図鑑
アメリカハナノキ
カエデ属
アメリカハナノキ
学名:
Acer rubrum
〔基本情報〕
ふつう高さ12~18m、ときに40mにもなる落葉高木。
樹形は若木では円錐状、成木では円形~卵形の丸みを帯びた形となります。
新芽や葉柄、小枝、花、果実などが赤みを帯びます。
樹皮は灰色で、若木では滑らかで、のち縦に短冊状の割れ目がはいります。
葉は対生し、長さ5~12cmの広卵形で、ふつう掌状に浅く3裂、ときに5裂し、5裂する場合は基部の2裂片が小さくなります。
葉には掌状の3脈があり、裂片の先はとがり、縁には重鋸歯があります。
葉の裏面は灰緑色を帯びます。
長い葉柄をもちます。
秋の紅葉が鮮やかです。
紅葉の色は土壌酸性度に影響され、また、雌株はオレンジ色に、雄株は赤色になりやすいそうです。
しばしば雄性→雌性、雄性→両性、両性→雌性など変化することがあるそうです。
花は葉が出る前に咲き、束状につき、雄花と雌花のほか、両性花がつくこともあります。
花は真紅色でよくめだち、萼片、花弁ともに5個です。
果実は長さ1.5~2.5cmで2個ずつつき、それぞれにプロペラ状の翼があり、50~60度の鋭角に開きます。
果柄は果実期には長くのびます。
〔栽培〕
増殖は実生、挿木によります。
半日陰から日向で水はけがよく、適度に湿り気のある弱酸性の場所を好みます。
特に木が若いうちは半日陰の方がよいです。
日陰では紅葉の発色が悪くなります。
カミキリムシやアブラムシによる被害があるので、見つけ次第補殺します。
名前
アメリカハナノキ、ベニカエデ(紅楓)、アカカエデ(赤楓)、アメリカハナカエデ、ルブラカエデ、red maple、swamp maple、water maple、soft maple、scarlet maple、shoepeg maple
生活型
高木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
2月、3月、10月、11月
花咲く季節
3月、4月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
10月、11月
分布または原産地
北アメリカ東部~中部
形状
直立
草丈・樹高
12000〜40000mm
葉の形
分裂葉
葉の生え方
対生
縁の形
重鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
束生
花弁の数
5
花の色
赤
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
赤、緑
種苗の入手難易度
低
種苗の入手形態
苗
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向、半日陰
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
中性、酸性
耐候性
耐寒性
用途適性
盆栽、公園・庭園、街路樹、コンテナ
ハーディネスゾーン
3a〜9b
病害
虫害
カミキリムシ、アブラムシ
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
54132
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事