EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

アリウム モリー

ネギ属 アリウム モリー
学名: Allium moly

〔基本情報〕
地下に小さな鱗茎ができる多年草。
ニンニクやタマネギに似たにおいがあります。
葉は2枚が根出し、長さ30cm、幅5cmほどになる広披針形で青緑色を帯びます。
高さ20~40cmの花茎が直立し、茎先に散形花序を出します。
花序ははじめ苞に包まれます。
花は明るい黄色で、花被片は6枚あり、星形に開き、径1cmほどです。
果実は蒴果です。

〔栽培〕
増殖は実生と分球により、種から育てると播種から開花までは数年かかります。
酸性土壌を嫌います。
日当たりと水はけのよい土壌を好みます。
水やりは極端に乾燥しないよう注意し、生育期間中は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
施肥は元肥を施すほか、春~開花までは2週間に1回液肥を与えます。
花茎が立ちあがるので強風を避ける場所に植えるか、支柱を立てるとよいです。
種子を採らない場合は、花が終わったら花茎を付け根から切り、株が疲れないようにします。
葉が枯れ始めたら、球根を掘り上げて風通しのよい日陰で保管します。
日当たりと水はけがよければ病虫害はほとんど発生しません。

名前
アリウム モリー、アリウム モーリー、キバナノギョウジャニンニク(黄花行者大蒜)、golden garlic、yellow garlic、lily leek
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
9月、10月、11月
花咲く季節
5月、6月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
地中海沿岸地域
形状
草丈・樹高
200〜400mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
根生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
散形花序
花弁の数
6
花の色
花径
10
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
球根
苗の流通時期
繁殖方法
種、球根
日照条件
日向
水分の必要性
土の必要性
必要
土壌酸度
アルカリ性、中性
耐候性
用途適性
鉢植、花壇、切花、公園・庭園、コンテナ
ハーディネスゾーン
3a〜9b
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
15165
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 アリウム モリー 」の投稿写真