EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

大葉類
被子植物
シソ目
シソ科
アキギリ属
サルビア スブロツンダ

サルビア スブロツンダ

アキギリ属 サルビア スブロツンダ
学名: Salvia subrotunda

〔基本情報〕
高さ0.9~1.8mになる短命な多年草。
冬の寒さで枯れる地域では一年草として扱われます。
葉は対生する単葉で、卵心形となり、葉の縁には鋸歯があります。
茎先に輪散花序を出し、赤~オレンジ色の唇形花をつけ、下唇には白色の斑紋がはいります。

〔栽培〕
増殖は実生、挿し芽によります。
播種は発芽に20℃程度の温度が必要なので気温の上がる4月下旬以降におこないます。
発芽に光を必要とする好光性をもつので、播種は播種用の用土におこない、土で覆わずに、土を乾かさないよう底面給水をおこないます。
霜や凍結にあたらなければ冬越しも可能です。
凍結が心配な場合は地植えでは株元に藁を敷くなど防寒をほどこし、鉢植えは室内に取り込みます。
日当たりと水はけのよい肥沃な弱酸性土を好みます。
日当たりが悪いと徒長して軟弱になることがあり、花つきも悪くなります。
水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。
水切れをおこすと花や葉が落ちますが、多湿状態になると根腐れをおこします。
施肥は真夏以外、月に1回緩効性肥料を施すか、一週間~10日に一度液体肥料を施します。
病虫害は特にありませんが、アブラムシやハダニ、ヨトウムシがつくことがあります。

名前
サルビア スブロツンダ、giant Brazilian sage、gigantic sage
生活型
一年草、多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
4月、5月
花咲く季節
5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
ブラジル、パラグアイ、アルゼンチン
形状
草丈・樹高
900〜1800mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
対生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
輪散花序
花弁の数
花の色
赤、橙
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
種子
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿芽
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
酸性
耐候性
耐暑性、非耐寒性
用途適性
花壇、公園・庭園、コンテナ
ハーディネスゾーン
9b〜11b
病害
アブラムシ、ハダニ、ヨトウムシ
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 サルビア スブロツンダ 」の投稿写真