EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

大葉類
被子植物
バラ目
クワ科
イチジク属
フィカス アルティッシマ

フィカス アルティッシマ

イチジク属 フィカス アルティッシマ
学名: Ficus altissima

〔基本情報〕
観葉植物として栽培される常緑高木。
原産地では高さ30mにもなり、気根を出し、板根が発達します。
葉や茎を傷つけると白色の乳汁が出ます。
葉は互生する単葉で、長さ10~15cm、幅4~10cmの楕円形~卵形で、淡い色の葉脈が目立ち、質が厚く、表面には光沢があります。
葉腋に1~2個の花嚢がつき、花は花嚢の内側につくため、外見上、花が見あたらないまま果実が熟します。
果嚢は楕円形~卵形でオレンジ色です。
種子は鳥によって散布されますが、野生下ではこれが樹上で発芽して着生し、成長するにつれ気根で着生している樹を覆って枯らしてしまうことがあります。
そのため絞め殺しの木ともよばれます。

〔利用〕
樹皮はロープに利用されます。
樹液が天然ゴムの原料として利用できます。

〔栽培〕
増殖は挿木や取木によります。
日当たりと水はけのよい肥沃な土壌を好みます。
冬越しは5℃以上を保つのが無難で、冬は窓際の明るい場所などで管理します。
斑入りの品種は色合いを保つためには10℃以上が理想です。
寒さにあたると葉を落とすことがあります。
水やりは春~秋は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与え、冬は乾かし気味に管理します。
また、夏は高温多湿を保つため、冬は乾燥しがちなので、霧吹きで葉水を与えるとよいです。
施肥は春と秋に緩効性化成肥料を置き肥します。
室内では葉にほこりがたまりやすいので、軽く湿らせた布でときどき拭くとよいです。
病虫害としてはうどんこ病、炭そ病、ハダニやカイガラムシ、アブラムシがあります。

名前
フィカス アルティッシマ、フィカス アルテシーマ、council tree、lofty fig
生活型
高木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
ベンガルボダイジュ
植え付け(または播種)季節
5月、6月、7月、8月、9月
花咲く季節
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
熱帯アジア
形状
直立
草丈・樹高
30000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
隠頭花序
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
挿木
日照条件
日向
水分の必要性
乾燥、普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性、耐陰性、非耐寒性
用途適性
ハイドロカルチャー、鉢植
ハーディネスゾーン
10a〜12b
病害
ハダニ、カイガラムシ、アブラムシ
虫害
うどんこ病、炭そ病
香り
味覚
食用
毒性
有用
その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
54372
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 フィカス アルティッシマ 」の投稿写真