EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ソルガム

モロコシ属 ソルガム
学名: Sorghum bicolor

〔基本情報〕
高さ3~4mの一年草または多年草。
穀物用、飼料用、甘味原料用などの系統があります。
地下茎はありません。
稈(茎)は直立し、太く、丈夫で、ときに支柱根を出します。
葉は互生する単葉で、長さ1m以上、幅10cmにもなり、中肋が太くはっきりしています。
多数の小穂が茎先に円錐状に集まった花穂を出します。
小穂は芒のない雄性の有柄小穂と、大きくて芒のある両性の無柄小穂が対となります。

〔来歴〕
日本には室町時代に中国から伝来し、五穀のひとつ、また甘味料原料として栽培されましたが、現在はおもに飼料用として栽培されます。

〔利用〕
穀物として利用するほか、蒸留酒やシロップ、バイオエタノール、工業用デンプンの原料にもなります。
飼料や緑肥として利用されます。
ほうきの材料として広く使用されます。

〔備考〕
C4植物です。

名前
ソルガム、ソルゴー、モロコシ(蜀黍)、コーリャン、タカキビ(高黍)、(サトウモロコシ(砂糖蜀黍)、トウキビ(唐黍)、ロゾク(蘆粟))、sorghum、great millet、broomcorn、guinea corn、durra、imphee、jowar、milo
生活型
一年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
8月、9月
実のなる季節
9月、10月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
アフリカ原産とされる
形状
草丈・樹高
3000〜4000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
小穂
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
水分の必要性
土の必要性
土壌酸度
耐候性
用途適性
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
食用、その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ソルガム 」の投稿写真