EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

カカオ

カカオ属 カカオ
学名: Theobroma cacao

〔基本情報〕
中南米の熱帯雨林地域原産で、高さ6~9mほどになる常緑小高木。
樹皮は灰褐色です。
枝は大きく広がり、若い枝には軟毛がはえます。
葉は互生する単葉で、長さ20~30cm、幅7~10cmの狭卵形~楕円形で、光沢があります。
葉の縁は全縁です。
気温が十分にあれば、周年開花します。
幹や枝から直接、小さく繊細な集散花序を出します。
花は径1~2cmの小さなクリーム色の5弁花で、花弁は基部がヘルメット状にまるく内側にカーブし、上部が急に狭まって反り返ります。
萼片は5裂してピンク色を帯び、先がとがります。
果実はカカオポッドともよばれる蒴果で、長さ15~30cm、径8~10cm、重さ約500gになるラグビーボール形で、ふつう表面には縦方向に10本の溝があり、こぶ状の凹凸があります。
果皮はふつう黄色からオレンジ色ですが、白、緑、赤などもあり、内果皮は厚く肉質で、乾燥するとかたく木質化します。
果実の内部は5室に分かれ、各室には粘液質で甘酸っぱいクリーム色の果肉に覆われた種子が20~60個並んでいます。
種子は長さ2.5cm、幅1.5cmのやや扁平な卵形です。

〔来歴〕
アメリカ大陸発見のはるか以前からメキシコ~中南米で栽培されており、種子は貨幣としても利用されていました。

〔利用〕
種子はカカオ豆とよばれ、チョコレートやココアの原料となるほか、カカオ脂(ココアバター、カカオバターとも)が軟膏基剤や化粧品などに用いられます。

〔栽培〕
増殖は実生、芽接によります。
湿度の高い熱帯気候を好み、南北緯20度以内で年間を通じて気温28℃以上、年間降雨量2,000mm以上の地域が適します。
暖帯より寒い地域では温室が必要となります。
半日陰、高温多湿で水はけ・水もちがよく、適度に湿り気のある肥沃で深い耕土を好みます。
強風は避けるようにします。

名前
カカオ、カカオノキ、cacao、cacao tree、cocoa tree
生活型
小高木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
5月、6月、7月、8月
花咲く季節
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
熱帯アメリカ
形状
草丈・樹高
6000〜9000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
集散花序
花弁の数
花の色
黄白
花径
10〜20
花序の長さ
実の色
赤、橙、黄、黄白、緑、茶
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
半日陰
水分の必要性
普通、湿潤
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性、非耐寒性
用途適性
鉢植
ハーディネスゾーン
11a〜12b
病害
虫害
香り
味覚
食用
実、種
毒性
有用
薬用、食用、飲用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
22741
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 カカオ 」の投稿写真