EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ホウオウボク

ホウオウボク属 ホウオウボク
学名: Delonix regia

〔基本情報〕
常緑高木ですが、乾季や寒さにあうと落葉します。
ふつう高さ9~12mになり、傘のように平らに枝を広げ、樹冠の幅は18~21mになることもあります。
葉は互生する2回羽状複葉で、長さ20~50cmになり、それぞれ10~20対の羽片があり、羽片には25~35対の小葉がつきます。
小葉は長さ1cmほどの楕円形です。
気温があえばほぼ周年開花し、沖縄では6~9月に開花します。
枝先に総状花序を出し、径10cmになる緋色~橙赤色の5弁花を木を覆うほど咲かせます。
花弁のうち上側の1個(旗弁)はやや大きく、黄色と白の模様があり、受粉後は赤く変化します。
雄しべは赤色です。
萼片は5個あり、肉厚で、外側は緑色、内側は緋色~橙赤色になります。
果実は豆果で、長さ60cm、幅5cmにもなる扁平な長楕円形です。

〔来歴〕
熱帯~亜熱帯で広く植栽されますが、自生地では絶滅の危機に瀕しています。

〔利用〕
葉が薬用にされます。

〔栽培〕
増殖は実生、挿木によります。
種子から育てた場合、7~10年は花が咲かないことが多いとのことです。
寒さと霜に弱いので、霜が降りない地域で育てます。
海岸沿いの植栽に向きます。
日当たりと水はけのよい場所で有機物を多く含んだ砂質またはローム質の土壌を好み、重い土壌や粘土質の土壌は苦手です。
日当たりが悪いと花つきが悪くなり、やや乾燥気味の方がよく開花します。
傘状に枝を広げるので、ある程度広いスペースが必要です。
また、根が強いため、舗装を持ち上げてしまうことがあるそうです。
水やりは降雨にまかせます。
施肥は特に必要ありません。
病虫害としてはホウオウボククチバ、アオドウガネ、リュウキュウドウガネがあります。

〔備考〕
世界三大花木のひとつです。

名前
ホウオウボク(鳳凰木)、royal poinciana、flamboyant、flame of the forest、flame tree
生活型
高木
常緑・落葉
常緑、落葉
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
12月、1月、2月、3月
花咲く季節
6月、7月、8月、9月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
マダガスカル
形状
直立
草丈・樹高
9000〜12000mm
葉の形
葉の生え方
互生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
総状花序
花弁の数
花の色
赤、橙
花径
100
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
乾燥、普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性、耐乾性、耐潮性、耐塩性、非耐寒性
用途適性
公園・庭園、街路樹
ハーディネスゾーン
10a〜12b
病害
虫害
ホウオウボククチバ、アオドウガネ、リュウキュウドウガネ
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
58239
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ホウオウボク 」の投稿写真