植物図鑑
セイヨウツゲ
ツゲ属
セイヨウツゲ
学名:
Buxus sempervirens
〔基本情報〕
高さ1.5~4.5m、幹径20cmになる常緑低木。
まれに高さ10m、幹径45cmの小高木になるものもあります。
枝は密に出て、若い枝は角ばります。
葉は対生する単葉で、長さ1.5~3cm、幅0.5~1cmの卵形~楕円形となり、明るい緑色。
厚みがあり、表面には光沢があります。
葉の縁は全縁です。
ごく短い葉柄があります。
葉はしばしば冬にブロンズ色になります。
花には雄花と雌花があります。
葉腋や枝先に団集花序を出し、花序の下部に数個の雄花が、上部に1個の雌花がつきます。
雄花・雌花とも黄緑色~クリーム色で小さく、花弁はありません。
果実は卵円形の蒴果です。
〔利用〕
材は緻密できめが細かく、彫刻や版木などに使われます。
葉と樹皮を民間薬として用います。
〔栽培〕
増殖は挿木によります。
日当たりと水はけがよく肥沃な土壌を好みます。
半日陰程度なら耐えます。
水やりは鉢植えや地植えで2年未満の株は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
地植えで根づいた株では夏に晴天が続いて乾燥しないかぎりは降雨にまかせます。
施肥は寒肥として有機質の肥料を施します。
病虫害としてはハマキムシ、ツゲノメイガがあります。
名前
セイヨウツゲ(西洋黄楊)、ヨウツゲ(洋黄楊)、ボックスウッド、スドウツゲ、common box、European box、boxwood
生活型
低木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
イヌツゲ、ツゲ
植え付け(または播種)季節
3月、4月、9月、10月
花咲く季節
4月、5月
実のなる季節
9月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
イギリス南部、ヨーロッパ南部、アジア西部、アフリカ北部
形状
分枝
草丈・樹高
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
対生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
団集花序
花弁の数
花の色
黄白、緑
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
緑
種苗の入手難易度
低
種苗の入手形態
苗
苗の流通時期
繁殖方法
挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
盆栽、鉢植、生垣、トピアリー、花壇、公園・庭園、コンテナ
ハーディネスゾーン
5a〜8b
病害
虫害
ハマキムシ、ツゲノメイガ
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用、その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
20574
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事