EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ノーブルモミ

モミ属 ノーブルモミ
学名: Abies procera

〔基本情報〕
北アメリカ西部の山地にはえる常緑針葉高木。
幹は直立して、高さ70m、直径2cmにもなり、まれに高さ90m、直径2.7mに達することもあります。
狭い円錐形の樹形となります。
樹皮は灰白色で、ややなめらかですが、成木になると赤褐色になり割れ目がはいります。
枝は幹からほぼ直角に出て、若い枝は赤褐色で細かい毛がはえます。
葉は密につき、長さ10~35mm、幅1.5~2mmの線形で、光沢のある青緑色となります。
花には雄花と雌花があり、雄花は前年の枝の葉腋に1個ずつつき、多くの雄しべが卵形にあつまります。
雌花も前年の枝の葉腋に1個ずつつき、円柱状です。
果実は長さ10~25cmの円柱形の毬果で、上向きに直立します。
毬果ははじめ緑色ですが熟すと褐色になり、苞鱗の先が種鱗から長く突き出して反り返ります。
毬果の鱗片は熟した後、軸を残してばらばらに脱落します。
種子には翼があり、秋に風で散布されます。

〔利用〕
アメリカではクリスマスツリーとして人気がある木です。
材は建築材やパルプ材などに利用します。

〔栽培〕
増殖は実生によります。
冷涼な地域に向きます。
日当たりがよく、水はけと水もちがよい肥沃な土壌を好みます。
暖地では夏は西日を避けた半日陰で涼しく過ごさせるようにします。
耐陰性があります。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合は晴天が続かないかぎりは降雨にまかせます。
鉢植えで屋内で栽培する場合、乾燥する時期にはときどき霧吹きで葉水を与えるとよいです。
施肥は鉢植えの場合は春に緩効性化成肥料を置き肥します。
病虫害としてはハダニやカミキリムシの幼虫(テッポウムシ)があります。

名前
ノーブルモミ、noble fir、red fir、Christmas tree
生活型
高木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
3月、4月、9月、10月
花咲く季節
4月、5月
実のなる季節
9月、10月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
北アメリカ西部(カリフォルニア州北西部、オレゴン州西部、ワシントン州)
形状
直立
草丈・樹高
70000mm
葉の形
線形
葉の生え方
互生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
毬状花序
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
種子、苗
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向、半日陰
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性、耐陰性
用途適性
鉢植、切花、公園・庭園、コンテナ
ハーディネスゾーン
3a〜7b
病害
虫害
カミキリムシの幼虫(テッポウムシ)
香り
味覚
食用
毒性
有用
その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
44825
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ノーブルモミ 」の投稿写真