EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

シナモンマートル

Backhousia属 シナモンマートル
学名: Backhousia myrtifolia

〔基本情報〕
常緑の低木または小高木で、原産地では熱帯雨林の林縁や渓谷・流れの縁、乾燥して石の多い丘陵地などに生育しています。
ふつう高さ7mほどですが、30mに達することもあるといいます。
大木ではときに根元が板根状になります。
若い枝には毛がはえます。
葉は対生する単葉で、長さ2.5~7cm、幅1~2.5cmの卵形~披針形となり、先がとがり、濃い緑色で光沢があります。
葉の縁は全縁です。
葉にはシナモンのような香りがあります。
葉腋から出る集散花序または枝先から出る円錐花序に径1.5~2cmの花をつけます。
花は白~クリーム色の4弁花ですが、花弁は早くに落ち、多数の長い雄しべと萼がめだちます。
萼は星形に5裂して黄緑色、果実期まで長く残ります。
果実は蒴果です。

〔利用〕
葉をハーブティーや薬用として利用するほか、料理の香りづけにも用いられます。
葉から精油が得られます。
また、葉はすり潰して皮膚に塗り、虫除けとして利用できます。
材はかたく耐久性があり、工具の柄や建築材などに用いられます。

〔栽培〕
増殖はおもに挿木(半熟枝挿し)によります。
実生も可能で、気温13~15℃のころに播き、覆土はせずに発芽まで乾燥しないように底面給水します。
霜が降りない暖地では戸外越冬可能です。
寒冷地では冬は室内の日当たりのよい場所に取り込みます。
日当たりと水はけがよく、肥沃で湿り気のある土壌を好みます。
霜と強い乾燥を嫌います。
冬の乾いた寒風があたる場所は避けます。
水やりは水切れしないよう注意し、鉢植えや、地植えでも植えつけ後2年未満の株は、春~秋は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、冬は乾かし気味に管理します。
地植えで根づいた株は夏に晴天が続いて乾燥しないかぎり降雨にまかせます。
施肥は春から秋の生育期間中に緩効性化成肥料を置き肥します。
病虫害は特にありません。

名前
シナモンマートル、carrol、carrol ironwood、neverbreak、ironwood、grey myrtle、Australian lancewood、cinnamon myrtle
生活型
低木、小高木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
4月、5月
花咲く季節
5月、6月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
オーストラリア東部(ニューサウスウェールズ州、クイーンズランド州)
形状
草丈・樹高
7000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
対生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
円錐花序、集散花序
花弁の数
4
花の色
黄白、白
花径
15〜20
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
乾燥、普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性
用途適性
鉢植、公園・庭園
ハーディネスゾーン
8a〜11b
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用、飲用、その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
1784
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 シナモンマートル 」の投稿写真