EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

キスツス プルプレウス

ゴジアオイ属 キスツス プルプレウス
学名: Cistus ×purpureus

〔基本情報〕
Cistus creticusとC. ladaniferの交雑による高さ0.5~1mほどの常緑低木。
ときに1.8mにもなります。
密に茂って、まるい樹形となります。
茎は赤みを帯び、はじめ粘る毛がはえます。
葉は対生する単葉で、長さ3~6cm、幅2cmほどの披針形で、灰色を帯び、縁はしばしば波打ちます。
葉柄はありません。
茎先の集散花序に3個ずつ花をつけます。
花は径8~10cmほどで濃いピンク色の4~5弁花で、基部に濃紅色の斑点があります。
花弁はしわが多く、波打ちます。
1つの花は1日でしぼみますが、次々に開花します。

〔栽培〕
増殖は挿木によります。
日当たりと水はけ、風通しがよく、砂を含み乾燥した土壌が適します。
高温多湿に弱いため、特に夏期は注意が必要で、鉢植えは雨にあたらない場所に移動させるとよいです。
水やりは過湿にならないよう注意し、鉢植えの場合は土が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合は降雨にまかせます。
施肥は控えめがよく、冬に緩効性肥料を少量施します。
剪定は混み合った枝を整理したり、樹形を軽く整える程度し、強剪定は避けます。
病虫害は特にありません。

名前
キスツス プルプレウス、orchid rock-rose、purple-flowered rock-rose
生活型
低木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
4月、5月
花咲く季節
5月、6月、7月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
南ヨーロッパ
形状
分枝
草丈・樹高
500〜1000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
対生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
集散花序
花弁の数
4、5
花の色
花径
80〜100
花序の長さ
実の色
葉の色
その他
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
挿木
日照条件
日向
水分の必要性
乾燥
土の必要性
必要
土壌酸度
アルカリ性
耐候性
耐乾性
用途適性
鉢植、生垣、花壇、公園・庭園、コンテナ
ハーディネスゾーン
7a〜10b
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
70875
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 キスツス プルプレウス 」の投稿写真