植物図鑑
アカシア レティノデス
アカシア属
アカシア レティノデス
学名:
Acacia retinodes
〔基本情報〕
高さ4~6mほどの常緑低木または小高木。
葉は互生し、長さ7~12cm、幅0.6cmほどの狭披針形の仮葉で、灰緑色となります。
四季咲きです。
枝先に球状の頭状花序がさらに総状に集まった花序を出し、黄金色の花を多数つけます。
花には香りがあります。
果実は長さ6~8cmの扁平な豆果です。
〔栽培〕
増殖は実生、挿木によります。
種子は発芽を促進するため、採取したら80℃のお湯に30分浸け、そのまま半日~2日浸けてから播きます。
発芽適温は20~25℃で播種後1~3週間ほどで発芽し始めます。
日当たりと水はけがよい場所を好みます。
関東地方以南の暖地では露地で越冬できます。
十分に日に当たらないと花が咲きません。
また、強風によって、枝や幹が折れることがあるので、風当たりの強い場所は避けます。
軽い霜であれば耐えます。
根づいた株では極端に乾燥しないかぎり潅水は必要ありません。
夏の潅水は気温の低い朝か夕方におこないます。
開花後に強く刈り込むと、樹齢を長くすることができます。
成木での移植は難しいですが、どうしても行なう場合は前年に根回しをおこないます。
病虫害としてはカイガラムシ、アブラムシなどがあります。
名前
アカシア レティノデス、シルバーワトル、Retinodes water wattle、swamp wattle、silver wattle、ever-blooming wattle
生活型
低木、小高木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
5月、6月
花咲く季節
4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
オーストラリア、タスマニア
形状
分枝
草丈・樹高
4000〜6000mm
葉の形
特殊
葉の生え方
互生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
頭状花序
花弁の数
花の色
黄
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
緑
種苗の入手難易度
低
種苗の入手形態
苗
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
非耐寒性
用途適性
切花、公園・庭園
ハーディネスゾーン
10a〜11b
病害
虫害
カイガラムシ、アブラムシ
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
42464
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事