植物図鑑
セイヨウニンジンボク
ハマゴウ属
セイヨウニンジンボク
学名:
Vitex agunus-castus
〔基本情報〕
高さ1~5mの落葉低木。
全体に芳香があります。
枝には4稜があり、灰色の軟毛がはえます。
葉は対生する掌状複葉で、5~7小葉からなります。
頂小葉は長さ5~10cmの披針形になり、表面は灰緑色、裏面は細毛が密にはえて灰白色になります。
葉の縁はほぼ全縁です。
小葉には柄があります。
枝先に長さ15cmの円錐花序を出します。
花は淡い青紫色または白色で、花冠の先が二唇状に5裂します。
雄しべは4本あり、花の外に突き出します。
果実は球形の石果です。
〔来歴〕
日本には明治時代中期に渡来しました。
〔利用〕
果実が薬用や香料として利用されます。
〔栽培〕
増殖は実生、挿木によります。
日向~半日陰で水はけのよい土壌を好みます。
冬の乾いた寒風が当たるような場所は避けます。
根が粗く、移植を嫌います。
成長がはやく、横幅が広い樹木なので、植える場所には樹高と同じくらいの幅が必要です。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合は降雨にまかせます。
施肥は寒肥として有機質の肥料を施します。
自然樹形を楽しむ樹木なので剪定はあまりせず、枯れ枝を根元から切る程度にします。
病虫害は特にありません。
名前
セイヨウニンジンボク(西洋人参木)、chaste tree、chasteberry、Abraham's balm、lilac chastetree、monk's pepper
生活型
低木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
3月、4月、10月、11月
花咲く季節
7月、8月、9月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
地中海沿岸地域
形状
分枝
草丈・樹高
1000〜5000mm
葉の形
掌状複葉
葉の生え方
対生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
円錐花序
花弁の数
花の色
青、紫、白
花径
花序の長さ
150
実の色
葉の色
緑
種苗の入手難易度
低
種苗の入手形態
種子、苗
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向、半日陰
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐寒性、耐暑性
用途適性
鉢植、公園・庭園、コンテナ
ハーディネスゾーン
6a
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用、精油
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
28074
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事