植物図鑑
フェニックス
ナツメヤシ属
フェニックス
学名:
Phoenix
〔基本情報〕
単幹性または株立ちとなるヤシ。
幹には脱落した葉柄の突起が残ります。
葉はアーチ状の大きな羽状葉で、基部の小葉が針状になります。
小葉の断面はV字形です。
葉柄は緑色です。
雌雄異株で、雄花序・雌花序とも葉の間から出る肉穂花序となります。
花は黄色を帯びて、花序に1個ずつらせん状につきます。
果実は楕円形で橙色~紫褐色に熟します。
〔栽培〕
増殖は実生によります。
日当たりと水はけのよい肥沃な土壌を好みます。
鉢植えは春~秋は戸外の日当たりのよい場所、冬は室内の日当たりのよい場所に置きます。
水やりは鉢植えの場合は、春~秋は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、冬は乾かし気味に管理し、年間を通じて霧吹きで葉水を与えます。
地植えの場合は降雨にまかせます。
施肥は春~秋に緩効性化成肥料を置き肥します。
病虫害としては炭そ病、カイガラムシがあります。
名前
フェニックス
生活型
ヤシ
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
5月、6月、7月、8月
花咲く季節
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
アジア・アフリカの熱帯~亜熱帯
形状
草丈・樹高
葉の形
葉の生え方
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
肉穂花序
花弁の数
花の色
黄
花径
花序の長さ
実の色
橙、茶
葉の色
緑
種苗の入手難易度
低
種苗の入手形態
苗
苗の流通時期
繁殖方法
種
日照条件
日向
水分の必要性
乾燥、普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性
用途適性
鉢植、切花、公園・庭園、街路樹
ハーディネスゾーン
病害
炭そ病
虫害
カイガラムシ
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
19019
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事