EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

キバナヤグルマギク

ヤグルマギク属 キバナヤグルマギク
学名: Centaurea macrocephala

〔基本情報〕高さ1mほどになる多年草。
原産地では大きなものでは170cmにもなるといいます。
茎は太く、中空です。
葉は互生する単葉で、長楕円形~披針形となり、時に粗い鋸歯があります。
茎先に径10cmほどの黄色い頭状花序をつけ、すべて筒状花からなります。
総苞片は8~12列で、縁に褐色の剛毛がはえます。
果実は痩果です。

〔栽培〕増殖は実生によります。
日当たりと水はけのよい土壌を好みます。
風通しのよい場所に植えるのがよいです。
水やりは夏に晴天が続いてひどく乾燥しないかぎりは降雨にまかせます。
施肥は元肥として有機質の肥料を施せば特に必要ありませんが、追肥を行なう場合は窒素過多にならないように気をつけ、控えめに与えます。
肥料分が多いと間延びし、倒れやすくなります。
草丈が高くなるので支柱を立てます。
病虫害は特にありません。

名前
キバナヤグルマギク(黄花矢車菊)、オウゴンヤグルマソウ(黄金矢車草)、bighead knapweed、big yellow centaurea、lemon fluff、yellow bachelor's button、yellow hardhat、Armenian basketflower
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月
花咲く季節
6月、7月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
コーカサス
形状
草丈・樹高
1000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
頭状花序
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
種子、苗
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
花壇、公園・庭園
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 キバナヤグルマギク 」の投稿写真