植物図鑑
バルレリア
バルレリア属
バルレリア
学名:
Barleria cristata
〔基本情報〕高さ1~1.5mになる低木状になる常緑多年草。
葉は対生する単葉で、長さ6~10cm、幅2.5~3cmの長楕円形です。
葉は全縁で、両面に短い剛毛がはえ、ざらつきます。
茎の上部の葉腋に短い穂状花序を出します。
花は長さ5~6cmの漏斗形で、先は5裂して二唇状となり、白い筋がはいる紫青色です。
花筒部は色が淡く、白色に近くなります。
白花もあります。
苞は長卵形で大きく、縁は刺状になります。
果実は倒卵形の蒴果で、種子を4個含みます。
〔栽培〕自生地では周年開花しますが、日本では夏~秋の開花となります。
増殖は実生、挿木によります。
日当たりと水はけのよい場所を好みます。
根がよく発達するので大きめの鉢で栽培します。
耐寒性がないため、冬期は8度以上を保てる室内で管理します。
水やりは春~秋は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、冬は乾かし気味で管理します。
施肥は春~秋に緩効性化成肥料を月に1回程度施します。
強剪定にも耐えます。
名前
バルレリア、シシヤマアイ、クビナガバルレリア、クビナガバレリヤ、Philippine violet、bluebell barleria、crested Philippine violet
生活型
多年草
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
4月、5月
花咲く季節
7月、8月、9月、10月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
インド、ミャンマー
形状
草丈・樹高
1000〜1500mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
対生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
穂状花序
花弁の数
花の色
青、紫、白
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
緑
種苗の入手難易度
低
種苗の入手形態
苗
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐暑性、非耐寒性
用途適性
鉢植、コンテナ
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
48468
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事