EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

フウセンカズラ

フウセンカズラ属 フウセンカズラ
学名: Cardiospermum halicacabum

〔基本情報〕常緑のつる性多年草ですが、日本では冬越しできないため一年草として扱われます。
つるは細く、3mほどまで伸びます。
葉は互生する長さ5~10cmの2回3出羽状複葉となり、小葉は卵状披針形~卵形で縁に粗い鋸歯があります。
葉腋から長い柄がある総状~散房花序を出し、まばらに花をつけます。
花序の基部には1対の巻ひげがあります。
花は径3~5mmで緑白色の4弁花です。
果実は風船状に膨らむ径3cmほどの蒴果です。
種子は黒色の球形で、ハート形の白い模様があります。

〔利用〕風船状の果実を楽しむために栽培されるほか、涼しげな姿なのでグリーンカーテンとしても使われます。
熱帯アジアでは若い芽や葉は食用になり、中国では全草を民間薬として利用します。

〔栽培〕増殖は実生によります。
発芽適温は20度以上で、気温が低いと発芽しないため、霜の心配がなくなり、気温がじゅうぶん上がった5月ごろに種をまきます。
日当たりと水はけのよい場所であれば特に土質は選びませんが、肥沃な土壌の方が生育はよくなります。
丈夫で栽培は容易です。
成長がはやいので早めに支柱を立てるようにします。
施肥はリン酸とカリが多めの緩効性肥料を置き肥するか、液体肥料を週に1回程度施します。
窒素分の多い肥料は実が落ちることがあります。
病虫害は特にありません。

名前
フウセンカズラ(風船葛)、balloon plant、love in a puff、balloon vine、heart pea、heart seed vine、puffball、winter cherry、smooth-leaved heart seed
生活型
つる性草本
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
4月、5月、6月
花咲く季節
7月、8月、9月
実のなる季節
9月、10月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
中央~南アメリカ、熱帯アフリカ、熱帯アジア
形状
つる
草丈・樹高
葉の形
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
総状花序、散房花序
花弁の数
4
花の色
緑、白
花径
3〜5
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
種子、苗
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
非耐寒性
用途適性
公園・庭園、壁面緑化
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用、食用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
19763
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 フウセンカズラ 」の投稿写真